眠気覚ましやちょっと気分転換したいときに飲む人が多いコーヒー。仕事の合間に飲むと気持ちがシャキッとしますよね。そんな仕事のお供に欠かせないコーヒーですが、缶コーヒーを購入する以外にも職場に備え付けの機械でドリップして飲む人や、最近人気のコンビニコーヒーを購入するという人もいるかもしれません。普段職場で飲むのはいったいどの方法の人が多いのでしょうか。今回は社会人のコーヒー事情について調べてみました。
▼こちらの記事もチェック!
外回りサラリーマンに聞く「ちょっと一息カフェの選び方」
■どのコーヒーを一番よく飲みますか?
第1位「自分でドリップしたコーヒー」39人(42.8%)
第2位「缶コーヒー(自販機のコーヒー)」36人(39.6%)
第3位「コンビニコーヒー」11人(12.1%)
第4位「コーヒーチェーン店で買ったコーヒー」5人(5.5%)
●第1位「自分でドリップしたコーヒー」
・会社に自分でドリップする機械が置いてある(女性/50歳以上/医療・福祉)
・好きな味が楽しめるから(女性/29歳/情報・IT)
・コーヒーメーカーが備わっている(男性/50歳以上/その他)
・自分の好きなブレンドのコーヒーを用意して、自分で煎れている(男性/50歳以上/建設・土木)
●第2位「缶コーヒー(自販機のコーヒー)」
・手軽にいつでも飲むことができる。ゆっくりとデスクに座ることが少ないので、すぐに飲める缶コーヒーは便利(男性/50歳以上/医療・福祉)
・新商品が多く、楽しみながら飲めるから(女性/34歳/ソフトウェア)
・自販機のカップコーヒー(男性/50歳以上/自動車関連)
・自販機で飲むから(男性/50歳以上/情報・IT)
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01