どんなお店に行っても聞かれるのが「ポイントカードはお持ちですか?」という質問ですよね。いろいろなお店でカードを作りすぎて、ポイントカードやクレジットカード、会員カードなどでお財布がパンパンになっている人もいるかもしれません。では、合計どれぐらいの枚数のカードを持ち歩いている人が多いのでしょうか? 社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
新社会人のクレジットカード所持数、最多は1枚のみ「複数枚持つのは不安」【新社会人白書2017】
第1位「5枚」34人(11.4%)
第2位「2枚」30人(10.0%)
第3位「10枚」25人(8.3%)
第4位「1枚」23人(7.7%)
第5位「3枚」22人(7.3%)
・普段使うだけ持っている(男性/35歳/その他)
・買い物でよくカードを使うことが多いので(女性/50歳以上/その他)
・財布がかさばるので、あまり入れないようにしている(女性/34歳/ソフトウェア)
・銀行、スーパー、カラオケ店のを入れている(女性/25歳/小売店)
・契約カードすべて(男性/50歳以上/その他)
・メインで使用しているもののみ(男性/32歳/電機)
・1枚は買い物用、一枚は使用に使うぶんとわけている(女性/50歳以上/医療・福祉)
・持ち歩くのは必要最低限のものだけ(男性/40歳/商社・卸)
・頻繁に使うカード類が10枚くらいだから(男性/24歳/食品・飲料)
・だいたいそれぐらい。極力入れたくないが必要なときないのは困る(男性/49歳/医療・福祉)
・あまり持ちたくはないがなにかと必要だから(男性/44歳/運輸・倉庫)
・なんだかんだ増えてしまうので(男性/37歳/商社・卸)
2022/07/01
社会人になったらお金の知識は必須!? 早いうちから取っておきたい資格は〇〇だった
[PR]2022/06/29
その行動、実はSDGsに繋がってるかも!「IDEAS FOR GOOD」内の事例から、Rethinkの考え方を知ろう! #Rethinkとは?
2022/06/21
「内定お祈りメール」がスカウトに?!「ABABA」代表 久保駿貴が教える、“新しい視点”の磨き方 #Rethinkパーソン
2022/06/17
2022/06/10