一人暮らしの生活は、気軽で気ままに過ごせる自由さが心地いいですよね。ですが、自分一人でなんでも行わなければならないため、困りごとや不便を感じることも多くあります。今回は現在一人暮らしをしている社会人男女のみなさんに、毎日の生活の中で一番困っていることを聞いてみました。
▼こちらもチェック!
プロが教える、一人暮らしの掃除のコツ【ポイント別解説付き】
第1位「お金がかかる・貯金ができない」51人(39.2%)
第2位「家事が大変」32人(24.6%)
第3位「宅配が受け取れない」8人(6.1%)
第4位「怪我したとき・病気になったときに不安」8人(6.1%)
第5位「外食が増える」7人(5.3%)
・家賃の負担が大きい(男性/38歳/自動車関連)
・貯金しようとしても一人で遊んでたくさん消費してしまうから(女性/27歳/通信)
・一人暮らしをするようになってから、貯金ができていないから(女性/35歳/医療・福祉)
・どうしても金銭関係が難しい(女性/33歳/その他)
・家事に時間が取られることが苦痛(男性/23歳/電機)
・誰かが勝手に洗濯してくれるわけじゃないし、ご飯も勝手にはできていない。親のありがたみをよく理解できると思う(男性/33歳/機械・精密機器)
・仕事から帰って家事をするのが大変だと思った(女性/23歳/その他)
・家事が面倒でさぼりがちになってしまう(女性/35歳/学校・教育関連)
・これから夜間配達してもらえなくなりそうで、本当に悩んでいる(女性/50歳以上/情報・IT)
・宅配が受け取れないことが多くて困る(男性/32歳/金融・証券)
・再配達の連絡が面倒(男性/37歳/学校・教育関連)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28