新年度が始まり、早くも2ヶ月。6月になると待ちにまったボーナスの時期ですね。毎年、この時期を楽しみにしている社会人もいると思います。ほしいものを買うか、貯金に回すか……いったいどんな使い方をする人が多いのでしょうか。そこで今回は2017年の夏ボーナスの使い道について、社会人はどう予定しているのか聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
貯金したくてもこれが限度?! 社会人1年目の貯金額ランキング!
■夏ボーナスの主な使い道はどれですか? 予定を教えてください。
第1位「貯金」58人(51.8%)
第2位「旅行」12人(10.7%)
第2位「生活費の支払い」10人(8.9%)
第4位「両親にプレゼント」6人(5.4%)
第5位「洋服」3人(2.7%)
●第1位「貯金」
・特に使う予定はないから(男性/38歳/自動車関連)
・教育費、住宅ローンに向けて貯めざるを得ない(男性/33歳/団体・公益法人・官公庁)
・ボーナスは蓄えて、投資に回している(男性/43歳/情報・IT)
・結婚に向けて貯金したいから(男性/34歳/学校・教育関連)
●第2位「旅行」
・たまにはぜいたく気分を味わいたいと思うから(男性/29歳/電力・ガス・石油)
・趣味であり、うまくストレスを発散したいと思っているから(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
・友達と旅行に行く約束をしているから(女性/35歳/学校・教育関連)
・自分や家族へのごほうびに使いたいから(女性/28歳/商社・卸)
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説