昇級や目標達成など、仕事でいいことがあった時は普段たべれないようなリッチな食事を食べたくなちゃいませんか? 頑張った自分へのごほうびや、メンバーとのお祝いは大切ですよね。今回は祝いの席で食べたい食べ物を、社会人男女のみなさまに聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
先輩や上司におごってもらうテクニック「先に『ごちそうさまです』と言う」「食事をしてないふり」
■昇進や目標達成など、仕事で成果を上げたときのお祝いで食べたい食べ物はなんですか?
第1位「寿司」86人(31.7%)
第2位「ステーキ」56人(20.6%)
第3位「焼き肉」51人(18.8%)
第4位「刺身」9人(3.3%)
第5位「 カニ」6人(2.1%)
同率5位「 フレンチ・イタリアンのフルコース」6人(2.1%)
●第1位「寿司」
・奮発して回ってないお寿司が食べたい(男性/37歳/その他)
・カウンターで大人な贅沢を楽しめるから(女性/35歳/学校・教育関連)
・高級な食べ物でモチベーションが上がるから(女性/20歳/小売店)
・たまには回らない寿司を食べたい。ごほうびならさぞおいしいと思う(男性/39歳/学校・教育関連)
●第2位「ステーキ」
・自分へのごほうびとして贅沢するとして、中でも一番がっつり食べた気がするから(男性/44歳/運輸・倉庫)
・普段、余り口にしないステーキをがっつり食べる。300gはペロリとたいらげる。これが明日への活力となる(男性/50歳以上/医療・福祉)
・高級なもので普段は食べれないものだけどお祝いのときならいいかなと思うから(男性/40歳/商社・卸)
・豪華なものを食べたいから(男性/50歳以上/情報・IT)
2025/07/12
2025/06/25
「新入社員がなかなか育たない」経営者・管理職1004人に聞いた、今後のリモートワークの行方は?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/22
“しんどい社会人生活” から自分を守る考え方とは?「NewsPicksパブリッシング」の創刊編集長を務めた著者がつづる“弱さの哲学” #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/19
何が起きても「淡々と対応できる人」とそうでない人の違いは?今日からできて効果バツグンな行動術とは #Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活