みなさんは、しっかり貯金はしていますか? 20代だと、お給料もそこまで高くないでしょうから、計画的に貯金しないとなかなか貯まりませんよね。それに、他の人はどれくらい貯金しているのかも気になるところ。そこで今回は、みなさんと同じ20代がどれくらい貯金しているのか、また貯めるにはどうすればいいのかをまとめてみました。
▼こちらもチェック!
おすすめの貯金方法診断! 性格から自分に合った貯め方を見つけよう
まずは20代の平均貯金額からです。日本銀行の金融広報中央委員会が公開している『家計の金融行動に関する世論調査【単身世帯調査】』の2016年(平成28年)度調査によると、20歳代の「現在保有している預貯金残高合計」は、
・71万円
でした。ちなみに、他の世代では、
・30歳代……139万円
・40歳代……148万円
・50歳代……94万円
・60歳代……134万円
となっています。20歳代は全世代の中で最も低い金額ですが、貯金になかなかお金を回せない20代で、71万円も貯金できていたらかなり優秀な方だと言えるかもしれませんね。
ちなみに学生の窓口が過去に大学生に行った調査では、貯金額0円という回答が最多。上位5つのうちで最高金額が30万円でしたので、社会人も含めての20代と比べると、大きな差があります。大学生のうちは貯金しなくても、社会人になったらしっかりと貯金をするようになる人が多いのでしょうか?
▼大学生の貯金額ランキング! 平均と最低&最高額はいくら? まさかの「0円」が◯割も!
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/38534
『家計の金融行動に関する世論調査【単身世帯調査】』では、「年間手取り収入(臨時収入を含む)からの貯蓄割合」についても調査しています。それによると、20代の調査対象者285人の貯蓄割合は以下のようになっています。
・5%未満……7人(2.5%)
・5-10%未満……33人(11.6%)
・10-15%未満……51人(17.9%)
・15-20%未満……15人(5.3%)
・20-25%未満……41人(14.4%)
・25-30%未満……13人(4.6%)
・30-35%未満……26人(9.1%)
・35%以上……46人(16.1%)
・貯蓄しなかった……53人(18.6%)
調査結果はパーセントのみの表示でしたので、調査対象人数を参考に回答者数も出してみました。貯蓄に回していないという人を除けば手取り年収の「10-15%未満」を貯蓄に回している人が最多のようです。例えば手取りが300万円の人なら、年間30-45万円を貯蓄に回している計算になります。月ごとだと2.5-3.8万円を貯蓄しているということですね。
また、20代の平均は18%。手取りが300万円なら年間54万円、月ごとなら4.5万円の計算になります。ただ、平均とはいえ毎月この金額を貯蓄できる人はそこまで多くないでしょう。
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17