・「いつもわかりやすく教えていただき、ありがとうございます」気持ちが伝わってきてうれしかったから(女性/46歳/その他)
・「助かります」素直にうれしいから(女性/28歳/その他)
・「いつもありがとうございます」素直に感謝されるとうれしくなるから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・「(目を見て)ありがとうございます」ほめ言葉ではないかもしれないが、心から言ってくれたとわかったときうれしくなるから(女性/23歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・「以前いただいたアドバイスが役に立っています」自分の言葉をきちんと聞いてくれているんだな、とわかってうれしい(女性/35歳/その他)
・「お仕事ぶり尊敬します」自分の仕事を認めてくれるとうれしい(女性/50歳以上/その他)
・「一緒に仕事ができるとうれしいです」自分の仕事ぶりを信頼してくれていると感じ、うれしく思える(女性/33歳/食品・飲料)
・「教えるの上手ですね」初めて後輩が出来た時に手探り状態だったけれど、肯定されてすごく安心したから(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
女性らしい一面に関して「きれいですね」と声をかけられたり、仕事に関して頼り甲斐がある先輩と思われるようなほめ言葉をかけられるとうれしい人が多いみたいです。
人にほめられて嫌な気分になる人は少ないですよね。普段仕事をしていて、ほめられてることってなかなかないので、なおさらうれしいと感じるのかもしれません。「先輩はやっぱりすごいなぁ」と感じたら迷わず言葉に出してみると、先輩にもよろこばれるかもしれませんよ。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:社会人女性126人
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目