ついつい社会人になってお金に余裕があるので、やってしまうお金の使いかたってありますよね。お金をかけるのは無駄かもしれないと思っても、「お金には余裕があるし」と高いものを買ってしまうこともあるでしょう。そんなついお金をかけてしまうものについて、社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
【浪費家度診断】あなたは大丈夫? お金遣いの荒さをチェック!
・いらないものを買いがちになる(女性/28歳/情報・IT)
・お金が学生の頃よりもあるから(女性/28歳/その他)
・なんとなく買えてしまうから(男性/25歳/運輸・倉庫)
・どうせ着ない洋服の大人買い(男性/50歳以上/不動産)
・研究開発職なので普段は作業着だからあまり使わないが、つい見栄などもあって買ってしまう(男性/50歳以上/電機)
・スーツも普段着同様、消耗品なのだがデリケートなぶん、クリーニング代などメンテナンスにもコストが掛かるので、トータルで考えればとてもお金のかかるシロモノだと思う(男性/33歳/マスコミ・広告)
・予備用として大量に買ってしまう(男性/33歳/商社・卸)
・スーツやネクタイなどにお金をかけるのは、もったいないから(男性/47歳/金融・証券)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活