・社内でパチンコをやって自己破産をした人がいたから(男性/38歳/金融・証券)
・負けると回収しようとつい使いすぎるから(男性/50歳以上/その他)
・誰でもハマる(男性/50歳以上/情報・IT)
・儲かるかなと思って実際は儲からない(女性/24歳/自動車関連)
・タバコ。百害あって一理無しと思いつつも(男性/41歳/その他)
・ランチ。ランチにお金をかけてしまう(男性/24歳/金融・証券)
・タクシー代。歩くのすら疲れてついタクシーに乗ってしまう(女性/47歳/食品・飲料)
社会人になると、自由になるお金が増えてついつい買わなくてもいいものや、学生のときには使わなかったことに使ってしまいがちですね。
いかがでしたでしょうか。あなたにも当てはまっているものはありましたか? たまにはパーッとお金を使うのもストレス発散には必要かもしれません。自分の懐具合と相談しながらお金を使っていけるといいですね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年3月
調査人数:社会人男女240人
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28