小中学生の時のヒットソングは思春期の頃の思い出と共に「懐メロ」として覚えているという人も多くいるでしょう。その歌を聞くだけで、当時の懐かしい思い出がすぐに頭に浮かぶ人も中にはいるかもしれませんね。今年の新社会人のそんな「懐メロ」はどんな曲があがるのでしょうか? 懐メロのタイトルを聞くことで新社会人の若さを感じる人もいるでしょう。
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生に、あの頃を思い出す懐メロについて調査をしてみました。
第1位 ORANGE RANGE「以心電信」 236人(59.2%)
第2位 修二と彰「青春アミーゴ」 216人(54.1%)
第3位 大塚愛「さくらんぼ」 175人(43.9%)
第4位 ORANGE RANGE「花」 169人(42.4%)
第5位 ORANGE RANGE「イケナイ太陽」 156人(39.1%)
第1位はORENGE RANGEさんの「以心電信」、第2位はドラマ「野ブタ。をプロデュース」のテーマソングだった「青春アミーゴ」、第3位は大塚愛さんの「さくらんぼ」という結果でした。ORANGE RANGEさんの曲が3曲もランクインしていました。
■理由を教えてください。
●第1位 ORANGE RANGE「以心電信」
・ORANGE RANGEは男女問わず歌っていた気がする(女性/22歳/大学4年生)
・ORANGE RANGEが一時期ものすごく流行っていた(女性/22歳/大学4年生)
・カラオケに行くと必ず盛り上がる(女性/22歳/大学4年生)
・懐メロというか、全体的に小学校高学年~中学生のころの思い出の曲!ORANGE RANGEを聞いてた頃はまだMDだった(女性/22歳/大学4年生)
●第2位 修二と彰「青春アミーゴ」 216人(54.1%)
・青春アミーゴは、よく給食の時間にかかっていたし、修二派か彰派に分かれていた(女性/22歳/大学4年生)
・堀北真希が好きでドラマの見ていた(男性/22歳/大学4年生)
・ドラマ主題歌だったものはドラマとあわせて思い出すから懐かしく感じる。着うたを持っていた曲もあった(女性/22歳/大学4年生)
・青春アミーゴを友達と歌いながら帰り道を歩いた(女性/20歳/短大・専門学校生)
●第3位 大塚愛「さくらんぼ」 175人(43.9%)
・大塚愛の「さくらんぼ」は初めてガラケーを買ってもらった時に携帯に入っていたもので、フルで音楽を聴くことが新鮮だったので何回も聴いて好きになった(女性/22歳/大学4年生)
・大塚愛は、校内放送でよく流れていた(女性/24歳/大学院生)
・昔よく聴いた曲なので思い出に残っている(女性/22歳/大学4年生)
・車でよく聴いていた曲だから(女性/22歳/大学4年生)
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。