・なんか嫌味に聞こえるから(女性/28歳/その他)
・気を遣って、お世辞を言われているように感じる(女性/33歳/食品・飲料)
・たぶん本当にそうは思ってないんだろうな、と思ってしまうので(女性/31歳/情報・IT)
・無理していると思ってしまいそう(女性/48歳/その他)
・しっかりしてないように見えて言われたくない(女性/38歳/不動産)
・生意気に感じてしまう(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・考えが幼いとか、馬鹿にされているように感じるので(女性/24歳/自動車関連)
・素直によろこんでも陰でなにを言われているかわからない(女性/43歳/その他)
なんと、年下から若いと言われてうれしい女性社会人はたった3人に1人でした。やはり、実際に年下の人から「若い」といわれるのは微妙に感じる人が多かったです。
いかがでしたか? 若いという言葉は、本当に年齢を感じさせない場合もあれば、子供っぽいなど別の意味の場合もあります。よい意味で年齢よりも若く感じるな、と思っても、言い方には少し気をつけたほうがいいかもしれませんね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:社会人女性113人
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン