新社会人のみなさんも、4月になれば毎朝早起きして会社に行かなければいけませんね。その分、何も予定がない日はのんびりしたいもの。今、入社前の段階でも、バイトや授業などが入りがちな平日と違い、休みの日はのんびり寝たい! という人も多いでしょう。では、そんな何もない休みの日は、何時まで寝ているという人が多いのでしょうか?
そこでフレッシャーズ編集部では、これから新社会人になる内定を獲得した大学4年生に、何もない休みの日は何時まで寝ているか調査しました。
第1位 午前10時 101人(27.3%)
第2位 午前9時 68人(18.4%)
第3位 午前11時 54人(14.6%)
第4位 正午12時 44人(11.9%)
第5位 午前8時 43人(11.6%)
もっとも多かったのは、午前10時。これくらいの時間に起きて、朝の情報番組を観ていると、休日感を存分に味わえますよね。早速、第1位~第5位まで、それぞれの意見を見ていきましょう。
・休みの日はアラームをセットしない。自然に起きるとこれくらいの時間になる(女性/22歳/大学4年生)
・昼前までゆっくり寝たい(男性/22歳/大学4年生)
・早すぎず遅すぎない時間で、何をするにもまだ間に合う時間だから(女性/22歳/大学4年生)
・二度寝をしておきるとだいたいこのくらいの時間になってしまう(男性/22歳/大学4年生)
・休みの日でも朝ちゃんと起きないともったいないから(女性/24歳/大学院生)
・寝るのが好きだから(女性/23歳/大学院生)
・自然に起きる時間がそれくらいだから(男性/22歳/大学4年生)
・これくらいに起きないと朝ごはんを食べられないから(男性/23歳/大学院生)
・休みの日は目覚まし時計をかけないから(女性/22歳/大学4年生)
・目覚ましをかけずに大体起きるのがこのくらいの時間になるから(女性/22歳/大学4年生)
・気づくとその時間になっている(男性/21歳/大学4年生)
・休みの日はお昼まで寝ると決めているから(男性/23歳/その他)
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01