▼こちらもチェック!
【モテ度診断】上司・同僚から愛される新人を目指そう!
■冷静沈着タイプor熱血タイプの上司ならどちらがいいですか?
冷静沈着タイプ……206人(76.6%)
熱血タイプ……63人(23.4%)
圧倒的多数派となったのは、「冷静沈着タイプ」でした。熱い上司はイマドキの新人には合わないのかもしれませんね。それではそれぞれ理由を見ていきましょう。
・熱血はウザいだけだから、時代錯誤なイメージがある(女性/22歳/大学4年生)
・熱いのについていけないから(女性/22歳/大学4年生)
・熱血タイプの相手には引いてしまうから(女性/23歳/大学4年生)
・熱血な人だとしんどくなる(女性/22歳/大学4年生)
・熱血タイプは感情論だけで動きがちであり、イライラする(男性/25歳/大学院生)
・感情に流される人は嫌いだから(男性/23歳/大学4年生)
・感情抜きで理路整然と言われたほうが集中して効率よく仕事に取り組めそうだから(男性/24歳/大学院生)
・感情に任せて怒鳴られることはなさそうだから(男性/23歳/大学4年生)
・自分とタイプが合いそうだから(女性/24歳/その他)
・自分と同じような人のほうが合う気がするから(女性/22歳/大学4年生)
・自分の価値観と合わないと物事に集中して取り組めないから(男性/23歳/大学4年生)
・自分が割りと冷めているタイプなので、温度差を感じたくないから(女性/22歳/大学4年生)
・的確に指示をしてほしいから(女性/22歳/大学4年生)
・優しい人がいいから(男性/23歳/大学4年生)
・研究室の指導教授がどちらかというと冷静沈着タイプで、自分としては相性が良かったと思うから(女性/24歳/大学院生)
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語