▼こちらもチェック!
【モテ度診断】上司・同僚から愛される新人を目指そう!
■冷静沈着タイプor熱血タイプの上司ならどちらがいいですか?
冷静沈着タイプ……206人(76.6%)
熱血タイプ……63人(23.4%)
圧倒的多数派となったのは、「冷静沈着タイプ」でした。熱い上司はイマドキの新人には合わないのかもしれませんね。それではそれぞれ理由を見ていきましょう。
・熱血はウザいだけだから、時代錯誤なイメージがある(女性/22歳/大学4年生)
・熱いのについていけないから(女性/22歳/大学4年生)
・熱血タイプの相手には引いてしまうから(女性/23歳/大学4年生)
・熱血な人だとしんどくなる(女性/22歳/大学4年生)
・熱血タイプは感情論だけで動きがちであり、イライラする(男性/25歳/大学院生)
・感情に流される人は嫌いだから(男性/23歳/大学4年生)
・感情抜きで理路整然と言われたほうが集中して効率よく仕事に取り組めそうだから(男性/24歳/大学院生)
・感情に任せて怒鳴られることはなさそうだから(男性/23歳/大学4年生)
・自分とタイプが合いそうだから(女性/24歳/その他)
・自分と同じような人のほうが合う気がするから(女性/22歳/大学4年生)
・自分の価値観と合わないと物事に集中して取り組めないから(男性/23歳/大学4年生)
・自分が割りと冷めているタイプなので、温度差を感じたくないから(女性/22歳/大学4年生)
・的確に指示をしてほしいから(女性/22歳/大学4年生)
・優しい人がいいから(男性/23歳/大学4年生)
・研究室の指導教授がどちらかというと冷静沈着タイプで、自分としては相性が良かったと思うから(女性/24歳/大学院生)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17