・同じ目標を達成したとき。同じ目標をもってその目標を一丸となってこなした(女性/43歳/その他)
・大型案件取ってきたら寿司を奢ってくれた。ちゃんと成果を出せば認めてくれる人なんだと思った(男性/29歳/機械・精密機器)
・自分のミスをフォローしてくれたとき。感謝の気持ちと一緒に、上司への信頼が高まるから(男性/35歳/食品・飲料)
・やはり近い距離で仕事すると近くなれる(男性/36歳/学校・教育関連)
・上司のドジ体験を聞いたとき。できる人でも最初は失敗したんだと思うと親近感がわく(男性/25歳/金融・証券)
・上司から愚痴を聞いたとき。上司も同じように悩んでいるのがわかったから(男性/37歳/その他)
・若い頃の話を聞いたとき。同じような悩みを抱えていたんだと実感できたから(男性/40歳/情報・IT)
・気軽に世間話を振ってもらったとき。仕事の話ならともかく世間話は嫌いな人には振らないと思うので(女性/24歳/その他)
共通点を感じて親しみが湧いたときや、飲み会で新たな一面が見えたときに「距離が縮まった!」と感じる人が多いみたいです。親近感がわくとぐっと仲よくなれますよね。
仕事のときは怖い上司でも、プライベートでは優しい人なのかもしれませんよ。「上司だから……」と遠慮してコミュニケーション取らないでいると、新たな一面を見逃してしまうかもしれません。積極的に関わっていくのがベストかもしれませんね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年3月
調査人数:管理職ではない社会人男女201人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。