45.石の上 3年続くか わからない(女性/22歳/大学4年生)
「石の上にも3年」とはよく言いますが、最初は3年すら続くか不安ですよね。
46.やってやる 昇進昇進 超昇進(男性/22歳/大学4年生)
やる気がみなぎるいい句ですね。ぜひがんばってください!
47.できるかな 働く女と いい彼氏(女性/22歳/大学4年生)
仕事も恋愛も両立している女性ってかっこいいですよね。
48.社会人 世の歯車に 俺はなる(男性/24歳/大学院生)
あえての歯車宣言、かっこいいです。
49.明日から 卒業旅行だ うれしいな(男性/22歳/大学4年生)
学生最後の思い出となる卒業旅行。いい旅になるといいですね。
50.不安感 あるけど前に 進むのみ(男性/22歳/大学4年生)
不安な気持ちはきっと誰でも一緒。前進あるのみです!
51.金ほしい 早くしてよね 初任給(女性/22歳/大学4年生)
やっぱり新社会人になって最初の楽しみは初任給ですよね。
52.大学の 過ぎる速さは 一瞬だ(女性/22歳/大学4年生)
これは誰もが思っていることかもしれませんね。楽しいことほどあっという間なものです。
53.もう一度 通いつめたい 大教室(女性/22歳/大学4年生)
あの大教室が懐かしくなるなんて……なんだかリアルな気持ちが込められた句です。
54.できるかな 仕事と恋の 両立が(女性/24歳/大学院生)
最初は忙しくてなかなか会えないなど苦労も多いと思いますが、ぜひがんばってください。
55.真面目にね コツコツすれば きっと丸(女性/22歳/大学4年生)
何よりもまず肝心なのは真面目に取り組むことですね。そうすれば結果はついて来るはず。
56.明日から そんな毎日 抜け出したい(女性/22歳/大学4年生)
ついつい口にしてしまう「明日から」。言わない人になりたいものです。
57.大丈夫? 炊事洗濯 全部俺(男性/22歳/大学4年生)
手伝ってくれる人はもういません。最初の1ヶ月が正念場です!
58.不安だが 笑顔忘れず 頑張るぞ(女性/22歳/大学4年生)
つらいときでも笑顔があればきっと大丈夫です。
59.心配は 誰でもあるさ 大丈夫(女性/22歳/大学4年生)
最初は誰でも心配もあるもの。心配しすぎないことも大切かもしれませんね。
60.就活は ゴールではなく スタートだ(男性/21歳/大学4年生)
就活中はなかなかそうは思えませんが、入社からが真のスタート。社会人生活、がんばってください!
「あと少し 期待と 不安入り混じる」といった正直な気持ちを詠んだ川柳から「まわりには 絶対絶対 負けたくない」といったやる気みなぎる川柳までさまざまな句が集まりました。みなさんも共感できた句があったのではないでしょうか。
新社会人の嘆き川柳はいかがでしたか? 入社前は、誰しも不安を持っているもの。入社前は不安でいっぱいでも、いざ新生活が始まれば楽しいことやうれしいこともきっとたくさんあるはずです。前向きな気持ちを持って、ぜひ最高の新生活をスタートさせてましょう!
文:マイナビ学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:今春から社会人になる大学生男女415名(男性166人、女性249人)
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説