社会人になって一人暮らしを始めたり、自分で稼ぐようになってから、いままで育ててくれた両親のありがたみを感じた人も多いはず。そんな両親からのなにげない一言は社会人になっても心に響きますよね。親だからこそかけてくれる言葉は、いくつになっても心に染みるようなあたたかいものがあります。そこで、今回は、社会人になってから両親に言われてじーんとした言葉について聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
社会人になって感じた親のありがたみ「家事をやってくれた」「心配してくれる」
■社会人になってから両親に言われてじーんとした言葉を教えてください
・自主性を何より重んじてくれてると感じたから(男性/37歳/その他)
・仕事で悩んでいたときの言葉(男性/44歳/小売店)
・今まで実家では気が休まらない日々を過ごしていたから(女性/25歳/小売店)
・広い意味で言ってくれたと解釈できるから(女性/50歳以上/医療・福祉)
●がんばれ、身体に気をつけて
・自分が悩んでいるときにそう言ってくれて、もうひとがんばりできたから(女性/26歳/商社・卸)
・父から「仕事がんばれよ」と言われたとき。自分の仕事を心配してくれたから(男性/47歳/金融・証券)
・がんばれとストレートに言われたこと。わかりやすく励まされたから(男性/40歳/情報・IT)
・なにげない一言だが、自分を心配してくれている気持ちが伝わってきたから(男性/35歳/食品・飲料)
●辞めたかったら辞めてもいい、つらければ辞めればいい
・仕事でいっぱいいっぱいになっていたときに言われたので、肩の荷が降りた感じがしてすごく救われた(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・仕事がつらくて辞めたかったときに、唯一辞めていいといってくれたから(女性/41歳/情報・IT)
・気持ちが楽になったから(男性/36歳/団体・公益法人・官公庁)
・仕事でつらく苦しんでいたときに言われ救われた(女性/47歳/食品・飲料)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17