結婚相手というのは、それからの人生を一緒に乗り越えていくパートナーでもありますよね。ただルックスが好みといったことだけではなく、さまざまな部分で「この人となら一緒に暮らしていけそう」と思える相手だと結婚を考えるようになるでしょう。では反対に、お付き合いしていて「彼氏ならいいけど、結婚相手としては……」とためらってしまう男性の特徴はどんなものなのでしょうか。今回は女性社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック!
【結婚相性診断】気になるあの人と幸せになれるか占ってみよう
・あればあるだけ使ってしまう人は、一緒にいるだけなら楽しいが結婚はできない(43歳/その他)
・一緒に生活を営むのに苦労しそうなので(25歳/団体・公益法人・官公庁)
・浪費癖がある人とは一緒に暮らせないと思うから(30歳/その他)
・今後一緒にいたら価値観がずれすぎててしんどくなりそう(24歳/その他)
・ついていけない(30歳/医療・福祉)
・かなりの自分勝手。将来絶対に衝突しそうだから(35歳/医療福祉)
・自己主張が強い。だんだん疲れてくる(33歳/不動産)
●子供が嫌い
・子供がほしいから(24歳/医療・福祉)
・子供ができても、子育てに協力的でないかもしれないので(32歳/情報・IT)
・話し合いができない人。話し合いができない人とは長期的に一緒にいられないから(33歳/学校・教育関連)
・食べ物の好みが合わない人。料理を作るのに苦労しそうだから(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・ギャンブル好きな人。生活する上でギャンブルにお金を使われると、苦しくなりそうだから(33歳/食品・飲料)
・部屋が汚い。一緒に住むことを思うと、部屋を片付けられない人はストレスがたまりそう(26歳/医薬品・化粧品)
最も回答が多かったのが金銭感覚に関する意見。結婚するなら金銭感覚が合わないとのちのち苦労しそうですよね。
いかがでしたか? 彼氏・彼女の関係ならまだしも、結婚して生涯を共にするとなるとどうしても相手のいろいろな部分が気になってしまうようですね。みなさんは結婚相手にするなら相手のどんな部分が気になりますか?
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2017年3月
調査人数:女性社会人131人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語