今内定者のみなさんは、大学を卒業して入社式を終えたらいよいよ社会人の仲間入りですね! 社会人になると、学生時代には経験しなかったいわば「社会人ならではの洗礼」を受けて、「もう学生じゃないんだ、社会人なんだ」と改めて実感することもたくさんあります。今回は先輩社会人のみなさんに、入社して「自分は社会人なんだ」と最初に実感したのはどんなときだったか聞いてみました。
▼こちらもチェック!
先輩に好かれる可愛がられ新人度診断! もっと愛され後輩になる方法は?
・自分で稼いだお金がたくさん手元に入った(女性/50歳/その他)
・アルバイトの金額とは、桁が違うから(男性/35歳/運輸・倉庫)
・給与が振り込まれたのを通帳で確認したとき、社会人になり自分で稼いだという実感がわいてきた(女性/33歳/食品・飲料)
・明細をもらった瞬間1ヶ月経って社会人の気持ちを実感した(女性/47歳/食品・飲料)
・よくテレビで見るサラリーマンの姿と自分が重なったから(男性/24歳/医薬品・化粧品)
・社会人独特なので(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
・自分の名前入りの名刺ができてうれしかった(女性/44歳/アパレル・繊維)
・重みを感じるから(男性/26歳/不動産)
・高級な料理店に行けるようになったとき。学生時代はせいぜいファーストフード店だったから(男性/24歳/食品・飲料)
・財布にお金がたくさん入っているとき。学生のときはせいぜい1万円くらいだった(男性/42歳/その他)
・学生時代には決して買えなかった高い時計を買ったとき(男性/38歳/自動車関連)
・優雅に旅行しているとき。昔は鈍行しか使わなかったから(男性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語