今内定者のみなさんは、大学を卒業して入社式を終えたらいよいよ社会人の仲間入りですね! 社会人になると、学生時代には経験しなかったいわば「社会人ならではの洗礼」を受けて、「もう学生じゃないんだ、社会人なんだ」と改めて実感することもたくさんあります。今回は先輩社会人のみなさんに、入社して「自分は社会人なんだ」と最初に実感したのはどんなときだったか聞いてみました。
▼こちらもチェック!
先輩に好かれる可愛がられ新人度診断! もっと愛され後輩になる方法は?
・自分で稼いだお金がたくさん手元に入った(女性/50歳/その他)
・アルバイトの金額とは、桁が違うから(男性/35歳/運輸・倉庫)
・給与が振り込まれたのを通帳で確認したとき、社会人になり自分で稼いだという実感がわいてきた(女性/33歳/食品・飲料)
・明細をもらった瞬間1ヶ月経って社会人の気持ちを実感した(女性/47歳/食品・飲料)
・よくテレビで見るサラリーマンの姿と自分が重なったから(男性/24歳/医薬品・化粧品)
・社会人独特なので(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁)
・自分の名前入りの名刺ができてうれしかった(女性/44歳/アパレル・繊維)
・重みを感じるから(男性/26歳/不動産)
・高級な料理店に行けるようになったとき。学生時代はせいぜいファーストフード店だったから(男性/24歳/食品・飲料)
・財布にお金がたくさん入っているとき。学生のときはせいぜい1万円くらいだった(男性/42歳/その他)
・学生時代には決して買えなかった高い時計を買ったとき(男性/38歳/自動車関連)
・優雅に旅行しているとき。昔は鈍行しか使わなかったから(男性/29歳/金属・鉄鋼・化学)
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン