▼こちらの記事もチェック!
最初はここから! 先輩社会人が新入社員に「まず身につけてほしい」と思うこと8選
■社会人2年目に「新人(社会人1年目)のころよりむしろ大変だ」と感じたことを教えてください
●「新人だから」で許されなくなる
・自分のことは自分でやらなければならない(女性/42歳/その他)
・もう新人ではないので初歩的なミスは許されない(女性/27歳/その他)
・新人のときは失敗しても先輩がフォローしてくれていたけど、2年目からは独り立ちしなければいけなかったから(男性/48歳以上/自動車関連)
・今までわからないで済ませていたことがもうわかるだろうと思われる(女性/40歳/医療・福祉)
●後輩に教育をする側になる
・教えることが多くなった(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・後輩の面倒を見ることが大変(女性/36歳/その他)
・指導とか大変だから(男性/37歳以上/その他)
・かっこ悪いところを見せれないという思い(男性/34歳/運輸・倉庫)
●仕事が増えた
・任されるようになったから(男性/38歳/小売店)
・多くなったので疲れる(男性/30歳/運輸・倉庫)
・仕事にスピードが要求されるし、作業が増えた(男性/38歳/建設・土木)
・やはり任される範囲は増えて当然(男性/50歳以上/建設・土木)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン