もうすぐ新入社員がやってくる季節。この時期はどんな新人が来るかとわくわくしてしまう社会人も多いのではないでしょうか? はじめての社会人生活、新人のうちはできなくて仕方ないこともたくさんあります。しかし入社当時はなにもできなくても、2年後3年後には大きく成長する新人もいます。今回は、最初は仕事ができなくても後で化ける新入社員の特徴について先輩社会人に話を聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
実際どのくらいもらえるの?新社会人1年目の年収と手取りの実態について
■最初は仕事ができなくても、あとで化けると思う新入社員の特徴はなんだと思いますか?
●メモをしっかり取る
・同じことを二度聞かない新人は好かれる(女性/48歳/小売店)
・まわりの目も違うし、それが自分の財産になるから(男性/33歳/運輸・倉庫)
・メモを取って努力する子は2、3年後に化ける(男性/44歳/その他)
・メモを取る子はたいがい仕事もできるようになる(男性/30歳/その他)
・きちんと考えながら仕事をしているから(男性/37歳/運輸・倉庫)
・なぜこの仕事をしなければならないかを理解できるから(男性/43歳/食品・飲料)
・慣れてくると仕事を早くこなそうとしておざなりになってしまう人が多い。やっている仕事の意味をわかっていないと改善もできない(男性/32歳/その他)
・仕事が丁寧な人は報われる(男性/30歳/情報・IT)
・非を認めて努力するから(男性/31歳/不動産)
・なんでも吸収するから(男性/50歳以上/その他)
・人の意見が素直に聞ける人は伸びるから(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・言うことを吸収するので(男性/33歳/商社・卸)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術