よく雑誌やネット上の記事で、年収ランキング、平均年収の高い会社などの特集が組まれているように、やはり人の年収というものは気になってしまうもの。年収が、企業を選ぶ上でも最も重要な指標のひとつとなっていることは間違いありません。では、自分の友人についてはどうでしょうか? 実際に社会人のみなさんは、友人の年収について気になっているのか、アンケートをとってみました。
▼こちらもチェック!
社長?それとも平社員? あなたの出世力診断
気になる 43人(25.9%)
気にならない 123人(74.1%)
・稼いでいるか知りたい(男性/33歳/建設・土木)
・相場がどんなものか知りたい(女性/48歳/金融・証券)
・同年代でどれだけ差があるか知りたいから(男性/32歳/運輸・倉庫)
・自分より多いと嫉妬するけど、知っておきたい(男性/32歳/電機)
・気になるけど、あまりに年収が高いと自分の仕事がちっぽけに感じるので聞きたくない(女性/33歳/学校・教育関連)
・少しは気になる(女性/28歳/医療・福祉)
・将来転職するときの参考にしたい(男性/50歳以上/食品・飲料)
・ちゃんと生活できるだけ貰えているのかお互い心配(男性/43歳/食品・飲料)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断