・弊店間際の半額惣菜とさよならしたい(男性/40歳以上/その他)
・半額シールが貼られるのを待つ生活から卒業したい(女性/40歳以上/金融・証券)
・時間を遅くして割引商品を探さなくていいから(女性.・40歳以上/その他)
・値引き商品ばかり探して、貧乏性がむなしくなることがあるから(女性/34歳/建設・土木)
・働く時間が長すぎると思うから(女性/38歳/その他)
・毎日早く帰宅したい(女性/40歳以上/運輸・倉庫)
・仕事が嫌いだから、年収をキープして残業をなくしたい(男性/40歳以上/ソフトウェア)
・仕事の後の時間を有意義に使いたいから(女性/40歳以上/その他)
・宝くじの購入。宝くじを当てにしないで贅沢したい(男性/40歳以上/ホテル・旅行・アミューズメント)
・旦那のお小遣い制。お金のことを気にせずに交友関係を深めたりしてほしいので(女性/40歳以上/建設・土木)
・嫌いな仕事。好きな仕事だけ選んでやれるようになりたい(女性/40歳以上/学校・教育関連)
・借金・ローン。毎月支払うのがバカらしいから(女性/25歳/金融・証券)
少しでも安いものを探してしまう生活からおさらばしたいという意見が多かったです。お金がたくさん手元にあっても節約する、という人もいるでしょうが、残額を気にしながら生活するのはやっぱりストレスが溜まりますよね。
いかがでしたか? 今よりもう少し生活に余裕が出たら、堂々とスーパーで高いお肉を買ったりちょっとしたワインを買ったりしたいと思っている人はたくさんいるようですね。みなさんならどんな習慣をやめたいと思いますか?
文●ロックスター佐藤
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年1月
調査人数:年収1000万円以下の社会人男女384人(男性188人、女性196人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説