・あいさつと謝罪ができる。できない人が多すぎるから(男性/31歳/不動産)
・あいさつがきちんとできて笑顔でいる。人間として好かれることがまずは大切だから(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・基本的なマナーができていて謙虚な人だと面倒を見てあげたいと思うから(男性/40歳/商社・卸)
・誠実な人は、誰からも好かれるし、信用される(男性/50歳以上/運輸・倉庫)
・いつでも笑顔(男性/24歳/建設・土木)
・いつも笑顔で、素直で人懐っこい子。一緒にいると、こちらも元気をもらえるくらいな後輩はかわいい(女性/30歳/その他)
・笑顔で対応してくれる。大変なことが多いのに笑顔を絶やさないのはいいこと(男性/34歳/運輸・倉庫)
・笑顔でいる(男性/26歳/医療福祉)
・失敗が多いけどがむしゃらにがんばっている(男性/31歳/学校・教育)
・礼儀正しい(男性/32歳/運輸・倉庫)
・まずは自分で精一杯努力する人(男性/38歳/自動車関連)
・熱心に人の話を聞いて仕事を覚えようとしている(女性/31歳/情報・IT)
仕事への努力や熱意など、一生懸命がんばっている姿が見られる部下なら、たとえ失敗することがあっても応援したくなってしまう人が多いことが、今回の調査でわかりました。
いかがでしたか? 部下や後輩がひたむきにがんばる姿、一生懸命仕事に取り組む姿を見ると、応援したくなってしまう人が多いようです。また、「素直な人」や「元気な人」を応援したくなるという回答もありました。仕事への熱意を持ち、明るく素直な性格なら、上司や先輩は応援してあげたくなります。新社会人のみなさん、ぜひ参考にしてみてくださいね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査期間:2016年1月
調査人数:社会人男女234人
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断