会社に毎年やってくる新入社員たち。いろんな個性を持った新人がやってくるかと思いますが、なかでもインパクトが強いのが、天然ボケな新人さん。えっ! と驚くようなものから、くすっと笑ってしまうようなものまで、先輩社会人たちはさまざまな天然ボケ新人の受け入れを経験してきたはず! 今回は大丈夫かなと心配になってしまった、新人の天然ボケエピソードを聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
「これも私がやるんですか?」「私にしかできない仕事を」悪気はないけど、天然で生意気な後輩の言動
■大丈夫かなと心配になってしまう、新人の天然ボケエピソードを教えてください。
●ついタメ口が……
・それが普通だった(男性/50歳以上/その他)
・いくらフレンドリーな上司でも先輩なので(女性/25歳/金融・証券)
・先方に失礼(男性/50歳以上/その他)
・社長にもタメ口だったのでひやひやした(女性/33歳/人材派遣・人材紹介)
・「まだ学生気分が抜けてないのか」と思った(男性/46歳/学校・教育関連)
・遅刻は当たり前の感覚で困る(女性/27歳/アパレル・繊維)
・「さすがに客にもっていけないだろ、それは」というものだった(男性/38歳/金属・鉄鋼・化学)
・「基本的なマナーを知らないのかな」と心配になった(女性/44歳/不動産)
・翌日に謝罪に伺うのに、どうして当日賞味期限のケーキを選んだのか。心配になった(女性/29歳/人材派遣・人材紹介)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術