大人数で居酒屋を訪れ焼き鳥を頼んだ時、全員が均等に食べられるように、串から外して食べるという方法があります。しかし近年、それが店に対して失礼ではないかと賛否両論の意見で分かれることも。果たしてこの行為は是か非か、社会人の声を聞いてみました。
▼コチラの記事もチェック!
知らないとマズイ?! 基本の飲み会マナーまとめ! 上座下座のルールとは?
■食べる前に焼き鳥を串から外すのはありですか? なしですか ?
あり 125人(56.8%)
なし 95人(43.2%)
■そう思う理由を教えてください
●あり
・食べ方は、人それぞれでいいと思う(男性/46歳/学校・教育関連)
・その方が食べやすいから(女性/27歳/アパレル・繊維)
・作法的にはダメなのかもしれないが、何より食べやすいので(男性/38歳/自動車関連)
・串の一番下は、喉にさわって食べづらい(男性/50歳以上/小売店)
・かぶりつくのは女の子として抵抗あるから(女性/27歳/その他)
・みんなで食べるときは、そうした方が行き渡るから(女性/33歳/食品・飲料)
・食べやすいし、きれいに食べられるのならいいと思う(女性/33歳/学校・教育関連)
・女子会やデートの時の、気心知れた仲間ならシェアして食べたいから(女性/47歳/食品・飲料)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術