不安でドキドキの就職活動。初めて社会に出る大学生たちは、最初に入る会社ってとっても重要です。ずっとほしかった内定を、見事ゲット!……したはいいものの、他にも受けていた企業から内定をいただいたとき、あなたはどうしますか? 両方の会社で働きます! なんて、出来るわけもなく…。申し訳ない気持ちがあっても、「内定辞退」をしなければなりません。今回は、内定をもらった大学生を対象に内定辞退の方法について聞いてみました。
▼こちらの記事もチェック!
あなたのコミュ力はどれくらい? お仕事コミュニケーション能力診断
■内定辞退はメール、電話、直接会う、どの方法でしましたか?
第1位 電話 107人(48.2%)
第2位 メール 32人(14.4%)
第3位 なにも連絡しなかった 27人(12.2%)
第4位 直接会う 5人( 2.3%)
1位は、電話で内定辞退を伝えたという結果に。中には「なにも連絡しなかった」というものも……。さっそくそれぞれの経験談について見てみましょう。
■その理由や実際にあったエピソードなどを教えてください。
●1位 電話
・メールで済ますと失礼だと思ったから(女性/25歳/大学院生)
・若者ハローワークの人にアドバイスをもらって、 電話にしたから(男性/22歳/大学4年生)
・メールを待つよりその場で返事がもらえるから(女性/24歳/大学4年生)
・電話で十分(男性/23歳/大学4年生)
・主なやりとりはメールだったから(男性/22歳/大学4年生)
・電話では断りづらいため(男性/24歳/大学院生)
・証拠に残すためにメールを送った(女性/21歳/大学4年生)
・採用担当者はメールのほうが楽かなと思ったから(女性/21歳/大学4年生)
・めんどくさいから(女性/25歳/大学院生)
・何度掛けても採用担当者が不在で、そのまま終わってしまった(男性/23歳/大学4年生)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説