・20代前半で結婚したことを自慢される(男性/38歳/学校・教育関連)
・結婚についての考え方が違う(男性/44歳/その他)
・早く結婚することが当たり前(女性/24歳/食品・飲料)
・女性は早く家庭に入ることが幸せ(男性/18歳/機械・精密機器)
・女が家事をするもの(女性/26歳/金属・鉄鋼・化学)
・女の子の仕事は腰掛けでOK。よく親が「そんなに仕事ばっかりしてないでプライベートの時間をもっと充実させたらいいんじゃない?」と言ってくるから(女性/24歳/医薬品・化粧品)
・女は子育てすればいい(男性/37歳/小売店)
・女は働かなくていいが父の口癖だった(女性/19歳/その他)
・タクシーを止めるのに札束で止める(女性/24歳/運輸・倉庫)
・電話をするときにテレフォンカードを使っていた。今は公衆電話自体が少なくなっている(男性/26歳/機械・精密機器)
・学歴至上主義的価値観(女性/30歳/その他)
・年功序列。実力社会になっているから(男性/25歳/運輸・倉庫)
若い世代の「飲み二ケーション」嫌いはたびたびメディアなどで話題になっていますよね。価値観の違いもあるかもですが、あまりに毛嫌いし過ぎるものちょっと問題なのかもしれません。
いかがでしたか? さまざまな価値観の違いがあげられましたが、親と子で多少の価値観が生まれてしまうのは仕方ないことかもしれません。両親と時代の価値観の違いでケンカしそうになったときは、子どものほうがぐっと抑えて大きなケンカにならないように気をつけていきましょう。
文●ロックスター小島
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月
調査人数:社会人男女166人(男性60人、女性106人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説