ビジネス用語には耳慣れないものも多く、なんとなく聞き流し、あいまいなイメージのままやり過ごしていることもあるのではないでしょうか。しかし、正しい意味を知っておかなければ、齟齬が生じてトラブルに発展する可能性も。例えば、ペルソナも、よく聞くけどなかなか意味があいまいなビジネス用語の1つですよね。そこで、ビジネスにおけるペルソナの意味や使い方についてご紹介します。
▼こちらもチェック!
グロースハックの意味とは? 例文で使い方をマスターしよう【スグ使えるビジネス用語集】
ペルソナとは本来、古代ギリシアで劇中に役者がつけていた仮面のことを指しますが、心理学者ユングは「他人に見せる顔」のことをペルソナと呼びました。日本語では登場人物、キャラクター、のような意味で使われます。
ビジネスで使うペルソナとは、「その企業にとって最も象徴的なユーザーモデル」のことを意味し、年齢、性別はもちろん学歴や家族構成、趣味などまで細かく設定されるのが特徴。マーケティングは、最もアピールするべきターゲットを具体的にイメージし、ペルソナを設定してその人に満足してもらうサービスを提供する、という手法がよく取られます。ターゲットのペルソナを設定すれば、アピール方法などが絞られてくるので、効率よくマーケティング効果を上げられるようになるというわけです。企業によっては、ペルソナに顔写真も設定するところもあります。そうすることで、社員にターゲットにするべき人の具体的なイメージを持ってもらうのです。
ペルソナは主にマーケティングや商品、サービスの開発を行うときに使う言葉です。売りたいものに対し、最も買ってほしい人を具体的にイメージすることを「ペルソナデザインを考える」、商品やサービスの開発に関しては「ペルソナを意識して作る」などと使います。
また、ペルソナは企業にとって理想的な顧客像です。企業内でペルソナを共有することで、社員全員で「どんな人をターゲットにしているのか」という共通認識を持つことができるため、ブレずに商品開発や営業などを進めることが可能になるのです。
関連キーワード:
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活