・新しい環境で、何がどう変わっていくのか、感じて見て体感することが楽しみ(22歳/大学4年生/女性)
・一人暮らしを始められるから(22歳/大学4年生/男性)
・違う環境に飛び込むことはワクワクする(22歳/大学4年生/女性)
・学生生活とは違う環境だから(20歳/短大・専門学校生/男性)
・新しい仲間と出会えるから(22歳/大学4年生/男性)
・今まで会う機会のない方と仕事をできるから(23歳/大学4年生/男性)
・会社にはいろんな価値観を持った人がいると思うから刺激になる(21歳/大学4年生/女性)
・人付き合いの変化を楽しみたいから(23歳/大学4年生/女性)
・社会人になること(21歳/大学4年生/女性)
・プライベート(21歳/大学4年生/男性)
・今までできなかったことをしたいから(21歳/大学4年生/男性)
・自由になれそう(21歳/大学4年生/女性)
お給料が楽しみの方が多かったですが、「そのお給料で何をしようか」、「どんな生活になるのか」などを楽しみにしている方が多いようですね。頑張って自分で稼いだお金を使うことは、仕事への対価でもありますし、充実感も感じられるからでしょう。
新しい生活にはいろいろな楽しみや出会いが待ち受けています。仕事で稼いだ分、趣味や自身の生活を充実させたり、仕事自体でやりがいを感じたり、新たな仲間と出会い価値観を広めたり、さまざまな楽しみがあるでしょう。環境の変化で生まれる楽しみと共に、充実した毎日を送っていきたいものですね。
文・学生の窓口編集部
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年10月
調査人数:大学生男女281人(男性115人、女性166人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断