・教育係の人にかなり鍛えられたから(男性/29歳/食品・飲料)
・仕事の哲学を学べるから(男性/50歳以上/不動産)
・入社当時の最初の上司の教え方や心掛けが素晴らしかったので、お陰で今があると思う(女性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
「言わなくてもわかるでしょ」などとは言わず、親身になって教えてくれる上司の存在は、人を大きく育てるようですね。
■困った時に助けてくれる
・風邪で辛いとき、気遣いをしてくれて仕事を代わりに受け持ってくれたから(女性/40歳/医療・福祉)
・姉御肌・親分肌の上司なので、困った時には親身になって助けてくれるから(女性/27歳/金融・証券)
・現場で困っているときに、アドバイスをくれてケツは拭くから思い切ってやるよう元気づけられた(男性/50歳以上/建設・土木)
やはり、いざ困った時に助けてくれる上司の存在は、神様のようにありがたく感じるもの。普段人望がないと自覚する方は、ピンポイントで困った時に助けてあげれば、一発逆転で「いい上司」になれるかも。
■暖かく見守ってくれる
・失敗しても次に間違えずにやりなさい。と頭ごなしになんでも怒らない。しっかりフォローもしてくれる(女性/33歳/学校・教育関連)
・わからない時はすぐに相談できるし、間違えても否定されないから、前向きにがんばることができる(女性/23歳/人材派遣・人材紹介)
・成長するよう考えてくれている人にばかり出会うので(女性/42歳/不動産)
人間、上に立つとどうしても口を挟みたがってしまうもの。暖かく見守るというのは、簡単そうに見えて、なかなかできないものですよね。だからこそそんな上司は、部下に尊敬されるのかもしれません。
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン