大学の卒業式。女子は袴選びに夢中ですが、男子も関係ないわけではありません。スーツで参加する人がほとんどだと思いますが、なかには袴姿の男性もちらほら見かけますよね。和装姿の男子はなかなか目にする機会がないため、女子からも注目されちゃうかも……? 今回はそんな卒業式での袴姿の男子の目撃情報を聞いてみました。
■大学または大学院の卒業式で袴を着た男子を見たことはありますか?
ある 157人(39.0%)
ない 246人(61.0%)
日本においても今やスーツが正装として一般的ではありますが、自分で着なくても見かけることはまだまだあるようです。ではコメントを見ていきましょう。
●「ある」を選んだ理由は?
■目立つ
・ほぼ全員がスーツの中、一人だけ着ている人がいて目立っていた(25歳/金融・証券/男性)
・ほとんどがスーツだったけれど、袴姿の人がいて目立っていた(26歳/その他/男性)
・スーツの人がほとんどだったが,若干やんちゃっぽい人は袴を着ていた印象がある(31歳/学校・教育関連/男性)
・全員がスーツの中、一人だけ着ている人がいて目立っていた(21歳/医療・福祉/男性)
・かっこよかった(25歳/医療・福祉/女性)
・自分はスーツ派だったけど、袴を着ている人はカッコよく見えた(29歳/自動車関連/男性)
やはりスーツが圧倒的に多い中では、袴姿は目立って目を引くようです。しかし単に目立つと言ってもその理由は両極端のようです。興味深かったのは、かっこいいという評価は比較的女性の意見が多かったことです。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術