時間のある大学時代は良質な映画をたくさん観るチャンスでもあります。作品によっては、観ることで社会人になるまえの心構えをすることができるものも。今回は先輩社会人からこれから社会に出ようとしている学生のみなさんに、今のうちに観ておいたほうが良いと思う映画を教えてもらいました。
・辛い状況でもあきらめずに頑張らないといけないときがあるということがわかる(女性/34歳/建設・土木)
・上下関係の厳しさを教えてくれる映画だから(女性/40歳以上/医療・福祉)
・向いてないと思われても必死に取り組む姿や、過程・結果など、必ず誰かは見ていてくれて評価をしてくれるから(女性/30歳/医療・福祉)
・理不尽な上司に慣れておける(女性/40歳以上/マスコミ・広告)
・仕事をする上で大切な人間としての心持ちにとても感動し、仕事を頑張ろうと思える(女性/24歳/医薬品・化粧品)
・仕事も十人十色だということが良くわかる作品(女性/34誌亜/その他)
・知恵を使うことは大事だということが理解できる(女性/40歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・人間性の豊かさが必要だということを理解できるから(女性/25歳/建設・土木)
・自分の価値観をもう一度見直せるような映画(女性/40歳以上/医療・福祉)
・人間の素晴らしさや平和の大切さを思い知らされるので(男性/31歳/学校・教育関連)
・仕事をする上でも共通するテーマが扱われているから(女性/33歳/医療・福祉)
・忘れがちな大切なものを確認できるから(女性/37歳/医療・福祉)
・会社の人間関係が見えるから(女性/40歳以上/小売店)
・クソ真面目すぎず、ほどほどに仕事をするイメージを持てる(男性/40歳以上/自動車関連)
・あのような人、大きな会社には実際にいるから(男性/40歳以上/団体・公益法人・官公庁)
・コネや人とのつながりで仕事が上手くいく典型だから(男性/40歳以上/運輸・倉庫)
・なるようになるという生き方を教われる(女性/40歳以上/小売店)
・いろいろな人生観を知ることができるから(男性/40歳以上/電力・ガス・石油)
・フーテンの生き方を知って、しっかり働こうと思えるから(男性/40歳以上/小売店)
・責任感がないと苦労する(男性/40歳以上/建設・土木)
・鉄道員。ひたむきに生きる素晴らしさを感じられるので(女性/40歳以上/ホテル・旅行・アミューズメント)
・就職戦線異状なし。仕事に就こうとする主人公の気持ちの変化が、観ていて共感できるから(女性/40歳以上/不動産)
・ガンジー。仕事で必要な「忍耐」を知ることができる映画(男性/40歳以上/その他)
・県庁の星。社会人としての心構えを学べるから(男性/34歳/その他)
女性からの圧倒的支持が寄せられたのが「プラダを着た悪魔」。一方男性からは「釣りバカ日誌」「男はつらいよ」が支持を集めていました。
いかがでしたか? 映画から学べることって非常に多いですよね。特に社会人として、仕事をする人間としての心構えや、それに付随した覚悟などを感じられる映画が多く挙がっていました。ぜひ、心の準備としてこれらの映画を活用してみてくださいね。
文●ロックスター
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年4月
調査人数:社会人男女423人(男性214人、女性209人)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断