東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、さまざまな準備が進められています。問題も山積みのようですが、やっぱり日本での開催は楽しみですよね。「東京」という都市への、世界中からの注目度も高まっています。そこで社会人たちに、東京の魅力を世界に伝えるための「キャッチコピー」を考えてもらいました。
■キーワードはやっぱりアレ!
・「『最高のおもてなしを全世界へ!』。世界中からやってくる選手やお客さんへ、手厚いもてなしがありますよというアピールです」(女性/31歳/その他)
・「『光るおもてなし・東京スタイル』。相手を想う日本のおもてなしの心、世界へ発信する、洗練された東京のキラキラした感じをイメージ」(女性/28歳/医療・福祉)
・「『おもてなしの街、東京』。オリンピックに訪れる外国人を、みんなが親切な気持ちで迎えてほしいという思いを込めて」(女性/26歳/その他)
やはり「お・も・て・な・し」は、はずせません! 日本人の心をわかりやすく伝えられる、とても素敵な言葉です。
■東京の魅力は、その多様性にあり!
・「『伝統と最新の融合』。近代的な都市と、浅草など歴史的なものがどちらも素敵だから」(女性/28歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・「『We have everything』。最先端の都市のひとつでありながら、古いものも残っているし、アニメもあれば、歌舞伎もあり、世界中の料理も楽しめて、何でも揃っているから」(男性/32歳/食品・飲料)
・「『文化と技術の弁当箱』。狭い中に、いろいろなものが詰め込まれている」(女性/39歳/運輸・倉庫)
「弁当箱」とは! 文化と技術だけではなく、東京にはおいしいものもたくさん集まっていますので、ピッタリのフレーズかもしれません。
■懐の深さは世界一?
・「『安心、安全、綺麗な東京』。海外にくらべて犯罪率が低いことをわかってもらえるし、ゴミがあまり落ちていない東京を知ってほしい」(男性/28歳/情報・IT)
・「『世界一便利で優しい都市、東京』。東京はとても便利だし、さまざまな人を受け入れる器の広いところだと思うから」(女性/27歳/その他)
・「『夢をかなえる東京』。日本の技術、心意気、東京のすべてが、みんなの夢をかなえるサポートをできる」(男性/48歳/建設・土木)
外国人が東京へ来ると、ゴミが落ちていないことに驚くそう。「ゴミはゴミ箱へ」なんて日本人としては当たり前のことですが、これも日本の美点のひとつです。
■世界から見た「東京」
・「『カワイイがあふれる街』。海外ではカワイイが人気だから」(女性/28歳/ソフトウェア)
・「『オタクの街へようこそ』。東京のイメージだから」(女性/37歳/小売店)
・「『世界一coolな都市・東京』。クールジャパンをアピールするため」(男性/25歳/商社・卸)
そもそも「カワイイ」は日本語ですが、英語の辞書に「kawaii」が載っているのだとか。いまや、英語としても「カワイイ」は通じるようです。
■とにかく東京、日本を楽しんで!
・「『絶品都市・東京』。食べものがおいしいのはもちろん、楽しめるところがたくさんあるから」(女性/27歳/金融・証券)
・「『東京、あなた次第で楽しみ方は無限です』。東京には何でもあって広いし、いろいろ体験していただきたいので」(女性/38歳/情報・IT)
・「『何でもあるぞ、東京』。何でもあって、何でもできる街だから」(男性/26歳/農林・水産)
おいしいものを食べ歩くも良し、観光するも良し、サブカルチャーに触れるも良し。外国人観光客のどんなニーズにも、東京なら応えられるはず。
日本が世界に誇る、大都市・東京。今後、その価値をさらに高めていけるか? それとも下げてしまうか? それは、きっと私たち次第ですよね。2020年に胸を張ってオリンピックを開催できるように、自分にも何かできることがないか? 社会人たちが考えてくれたキャッチコピーを見ていると、そんなことをあらためて考えてみたくなりました。
OFFICE-SANGA 森川ほしの
調査時期:2015年10月
アンケート:マイナビ学生の窓口調べ
集計対象数:社会人221人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活