内定先に悪印象を与えないために! 内定者懇親会を欠席した際の謝り方・フォローの入れ方

2015/11/17

内定式

内定者懇親会は決して強制参加ではありません。出来れば参加した方が良いのですが、やむを得ず欠席してしまう事もあります。ですが欠席するのであれば、謝るだけではなく、その後しっかりとフォローを入れておかなければなりません。

【理由があるなら伝える】

内定者懇親会は入社前に同僚や上司になる方々と顔を合わせる事が出来るとても貴重な場です。会社側としても十分に承知しているからこそ懇親会を行ってくれるのですが、強制参加ではありませんから参加しなかったから内定取り消しになるような事はありません。ただ、出来る限り参加すべきですし、せっかくのお誘いを断るにはそれ相応の理由があった方が良いのは言うまでもありません。

【カドが立たない理由】

一番適しているのはやはり学業です。まだまだ学生なのですから、その日に限って追試や補講があったとなれば、これが一番カドが立ちません。忌引きも同様の事が言えます。会社側としても学業を疎かにしてまで内定者懇親会に参加しろとは思っていません。逆に言えば、学業や忌引き以外の理由で参加出来なかったとなるとバツが悪いですから、そのような場合には「都合が悪い」とだけ述べておきましょう。

例えばですが丁度その日はデートが入っている。しかもとても大切だというのであれば、「デートなので懇親会には出れません」ではなく「生憎都合がつかないので」といったように、社会人としての言い回しで丁重に謝るようにしましょう。

【お詫びの気持ちを表す】

友達からのお誘いであれば断るだけで良いのですが、内定者懇親会は友人主催の楽しい飲み会ではありません。ビジネスマナーが問われるものになるのですから、参加出来なかった場合、お詫びの言葉も添えるようにしましょう。「大変申し訳ないのですが」「楽しみにしていたのですが」といった言葉を加えるだけで相手の印象は変わります。

「その日は出席出来ません」ではなく、「生憎その日は都合が悪いので出席する事が出来ません。大変申し訳ございません」といったように、少し言葉を加えるだけでまったく印象が変わってきます。

内定懇親会は就職試験や面接のような類のものではなく、あくまでも親睦目的で行われるものですので決して堅苦しいものではありません。しかし、かといってビジネスマナーが問われない訳でもありません。むしろ「ビジネスの場」なのですから、学生としてではなく、社会人としての立ち振る舞いを心がけましょう。

関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ