内定者懇親会は入社前に同僚や上司になる方々と顔を合わせる事が出来るとても貴重な場です。会社側としても十分に承知しているからこそ懇親会を行ってくれるのですが、強制参加ではありませんから参加しなかったから内定取り消しになるような事はありません。ただ、出来る限り参加すべきですし、せっかくのお誘いを断るにはそれ相応の理由があった方が良いのは言うまでもありません。
一番適しているのはやはり学業です。まだまだ学生なのですから、その日に限って追試や補講があったとなれば、これが一番カドが立ちません。忌引きも同様の事が言えます。会社側としても学業を疎かにしてまで内定者懇親会に参加しろとは思っていません。逆に言えば、学業や忌引き以外の理由で参加出来なかったとなるとバツが悪いですから、そのような場合には「都合が悪い」とだけ述べておきましょう。
例えばですが丁度その日はデートが入っている。しかもとても大切だというのであれば、「デートなので懇親会には出れません」ではなく「生憎都合がつかないので」といったように、社会人としての言い回しで丁重に謝るようにしましょう。
友達からのお誘いであれば断るだけで良いのですが、内定者懇親会は友人主催の楽しい飲み会ではありません。ビジネスマナーが問われるものになるのですから、参加出来なかった場合、お詫びの言葉も添えるようにしましょう。「大変申し訳ないのですが」「楽しみにしていたのですが」といった言葉を加えるだけで相手の印象は変わります。
「その日は出席出来ません」ではなく、「生憎その日は都合が悪いので出席する事が出来ません。大変申し訳ございません」といったように、少し言葉を加えるだけでまったく印象が変わってきます。
内定懇親会は就職試験や面接のような類のものではなく、あくまでも親睦目的で行われるものですので決して堅苦しいものではありません。しかし、かといってビジネスマナーが問われない訳でもありません。むしろ「ビジネスの場」なのですから、学生としてではなく、社会人としての立ち振る舞いを心がけましょう。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語