遅刻する事が分かった時点から会社に着くまでの一連の流れと、絶対にやってはいけない失敗例を取り上げてみましょう。
遅刻の原因が寝坊だったとしましょう。目が覚めて時計を見た瞬間に遅刻が決定的だったら、直ちに会社に電話連絡を入れます。この時大事なのは謝罪の言葉だけではなく、あとどれ位で家を出る事が出来るのか、会社には何時頃到着するのかを伝える事です。そうする事によって上司や同僚は、あなたの仕事をカバーするための指示を出すなどの対応をする事が出来るのです。
新入社員にありがちなのが、遅刻の連絡を携帯メールで済ませるケースです。メールというのは一方的に文章を相手に送るだけのツールですから、これでは謝罪した事にはなりません。また営業でよくあるのが、出社せずに自宅から直接クライアント先へ訪問する予定だった場合です。もし、上司や先輩と待ち合わせをしていたのならその携帯へ、一人で出向く予定だったのなら、会社の上司に電話連絡を入れます。代理のスタッフを向かわせるのか、遅れた旨をクライアント先へ伝えてあなたが向かうべきなのか、上司の判断を仰ぎましょう。
謝罪する時はあれこれ言い訳せずに、寝坊なら寝坊と正直に謝りましょう。言い訳をするより正直に話した方が反省している気持ちが伝わるものです。何事も正直が一番ですからね。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語