先日、結婚まで交際を隠し続けた福山雅治に「プロ意識」を感じたと話題になりました。プロ意識の感じ方は人それぞれですが、働く社会人たちはどんなふうにまわりの仕事を見ているのでしょうか。今回は皆さんに「上司や同僚のプロ意識を感じた瞬間」をアンケートしました。
■とにかく仕事がデキることが「プロ」
・失敗をしない。(男性/30歳/運輸・倉庫)
・仕事が恐ろしく早くて好評(女性/32歳/その他)
・先生が忘れていることまで秘書が覚えていて、しっかりとフォローできていたこと(女性/23歳/団体・公益法人・官公庁)
・契約をキャンセルされたが、上司が行ったらもっと大きい金額を契約してきた(女性/37歳/金属・鉄鋼・化学)
ミスをミスで終わらせない執念を感じますね。プロとはこういう人物を言うのでしょうか。
■そこまでやる!?
・バグ探しを半端なく行う(女性/28歳/ソフトウェア)
・周りがダメでも、意地で仕事を一人で終わらせてしまう同僚(男性/44歳/情報・IT)
・営業の女性が、資料を作る際の英数文字を半角に全て統一していた。人の作った文書も一つ一つ直していた。(女性/42歳/マスコミ・広告)
・ある法律の問題に取り組むときに、上司が法文を全部印刷して1条目から読んで全体を頭に入れていた。(女性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
徹底した準備に圧倒されますが、これがいざという時、差になって表れるのかもしれません。
■クレームに神対応
・謝らない クレーマーに(女性/30歳/建設・土木)
・厄介なクレーム電話に完璧に対応して解決した同僚(女性/32歳/食品・飲料)
・上司が理不尽な顧客の電話を丁寧に対応し、なんとか収まり電話を切った途端「ふざけんなバカヤロウ」とつぶやいた瞬間(女性/30歳/機械・精密機器)
挑発にのらず、場をおさめる。なかなかできないですよね……
■リアルヒーロー
・丸く収められること。(女性/23歳/医療・福祉)
・上司は部下が全員帰るまで帰らない(女性/29歳/情報・IT)
・部下のミスを自分の責任だとしたこと(男性/33歳/小売店)
・故障した時、酔っぱらってても飛んできた(男性/28歳/金属・鉄鋼・化学)
・こんなの回せないよーと思った仕事量を上司がささっと片づけたとき。(女性/31歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
最後はこんな上司がいると思えたら、部下も安心して働けるのではないでしょうか。
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断