新社会人、就活生必見! 新聞が面白くなる読み方

更新:2017/05/17

社会人ライフ

社会人になってから新聞を読み始める人は多いはず。とは言え、「新聞を読む」ということが習慣化されていない人にとっては、なかなか毎日読めなかったりしますよね。どうすれば毎日楽しんで読めるようになるのでしょうか? 誰か教えて!

▼こちらもチェック!
夢を叶える自分になる!「目標実現力」診断

今回のちょいたつ(ちょい達人の略)は、新聞社の企画事業本部に勤める男性。大学時代から新聞は読んでいたものの、毎日読むようになったのは新聞社に入社してからだと言います。さっそく、面白い新聞の読み方を聞いてみました。

■1面、社説、特集、オピニオンは必読!

−新聞の読み方を教えてください!

「新聞の読み方としては、トップニュース、社説、オピニオンから、科学、スポーツ、地域面などに移ります。特集や社説系は新聞社の色や意見が出ていて面白いですよ。現に、それらの記事を書く部署は人的にも充実していることが多いです。1面、社説、特集、オピニオンは必ず読むといいですね。独自の取材で力が入っているし、紙面のカラーが出ていると思います」

勢力をあげて取材している記事は、やはり読み応えがあるもの。隅から隅まで読むのは、時間もなければちょっと大変......という人も、主要な箇所だけおさえておけばいいんですね。

■読み分けより読み比べが◎!

−新聞と言ってもさまざまな新聞がありますが、読み分けなどは必要でしょうか?

「1面はこの新聞で、芸能記事はこの新聞で......と読み分ける必要はありませんが、読み比べはおすすめです。ニュースに注目の話題が上がったとき、各紙がどう報道するかを見れば、さまざまな角度からの視点を学べると思います。それ以外のときは、就活生でマスコミに進みたい人や、記者は別として、一社の新聞の好きな記事だけを読むので十分。それが毎日読み続けられる秘訣です」

時間があれば、読み分けではなく「読み比べ」をしても面白いかもしれませんね。

次のページ○○を使って読む方法もおすすめ!

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ