■家賃の交渉はホドホドに!
家賃を値切ることはできるんでしょうか? 大家さんの心証に響くんじゃないかと思ったりもするのですが。
「今は不景気なので、家賃を下げてでも入居してもらいたい大家さんは多く、交渉ができないということはありません。『とても気に入ったんだけど、生活のことを考えると厳しい、あと家賃が○○円下がったら入居するんだけど......』といった風に、まず最初に入居する意志を見せると、交渉もスムーズにいくことが多いですね。ただ、大家さんも感じのいい人に入居してもらいたいわけですから、あまり無茶を言うのも考えものです。値切るのであれば、どこまで主張すべきか、その線引きは考えておきましょう」
ふむふむ、参考になります。ありがとうございました。
■ひとことアドバイス
「漠然と物件を探すよりは、住みたいエリアや家賃など、ある程度軸を定めておいた方が、不動産屋の営業マンも物件をご紹介しやすいと思います。軸がないと、流されるままに不本意な物件に落ち着いてしまいがち。就職活動も同じですかね。ぜひみなさんには後悔のない選択をしていただきたいです」
物件数がもっとも増えるのは2月とのこと。いい物件には入居希望者も殺到するため、早めの行動が肝心のようですよ。グッドラック!
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語