東京オリンピックの開催が決まり、外国人観光客の受け入れ態勢を整える動きが強まっています。開催時には多くの外国人が訪れると予想されますが、そうなると「外国人の方に道を聞かれる」というシチュエーションに遭遇することも多くなるでしょう。ではみなさんは、これまでに外国人の方に道を聞かれた経験はありますか? また、そのときはちゃんと対応できましたか?
■できるだけ案内してあげる人が多い!
社会人494人に「外国の方から道を聞かれた経験があるか」を聞いてみたところ、約4割の210人から「ある」と回答がありました。意外と多くの人が経験していることのようです。では、皆さんはそのときちゃんと道案内できたのでしょうか? 210人に聞いてみたところ、168人が「道案内ができた」と答えています。もちろん程度の差もあるでしょうけど、力になってあげるという気持ちが大事かもしれません。
「道案内ができた」という168人に、どのように案内したかなど、そのときのエピソードを聞いてみました。回答の中からピックアップしてご紹介します。
●目的地だけはわかったので、そこまで手を引いて連れて行った。ノリのいい人だったので、途中の看板にある漢字を簡単な中学レベルの英語で訳してあげたりすると、とても喜んでくれた(女性/34歳/不動産)
簡単なガイドをしてあげると喜ばれるでしょうね。
●幕張メッセまでの行き方を聞かれたことがある。「ゴーストレイト」「ターンライト」など中学生レベルの英語と身ぶりでなんとか案内した(女性/32歳/情報・IT)
道案内に使えるフレーズを覚えておくといいかもしれません。
●道順を普通に教えた。最後になぜか「あなたはオーストラリア人ですか?」と聞かれたのが謎だった(笑)(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
もしかしたらアクセントのクセがオーストラリアの人のようだったのかも?
●東京を初めて訪れたときに道を聞かれ「Sorry, I'm stranger here.」と言ったら「Your English is very good!」と英語を褒められた!(男性/25歳/その他)
相当滑らかだったのでしょうね。
●英語で正確に教えることはできなかったけど、スマホのアプリを使って翻訳して案内できた(男性/28歳/金融・証券)
最近は便利なツールも増えていますから、昔よりも道案内しやすいかもしれません。
●全く英語が話せないので、交番に行けばいいと伝えるためにジェスチャーしたら、それが面白かったみたいで爆笑された(男性/35歳/自動車関連)
どんなジェスチャーをしたのか気になりますね。
2023/03/15
2023/03/13
2023/03/09
2023/03/03
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
[PR]2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目