新入社員が入社してくる季節になると、ふと思い出すのが「自分が新入社員だった頃」のこと。特に忘れられないのが社会人としての洗礼を浴びた「一番最初にしかられた経験」です。あなたはどんなしかられ方をしましたか? 社会人男女に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
【モテ度診断】上司・同僚から愛される新人を目指そう!
■コピー機は新入社員の登竜門?
・人数分の書類を作ったつもりが、倍の人数分を作ってしまった。「経費削減!」と総務からこっぴどく怒られた(男性/39歳/その他)
・コピー機の操作がわからずで戸惑っていたら、「コピーもろくにできないのか!」と怒られた(女性/32歳/商社・卸)
・コピー機を詰まらせてしまって怒られた(男性/26歳/農林・水産)
新入社員になってから「コピー機の操作」で初めて怒られたという人、多いのでは? コピー機は新入社員に立ちはだかる、最初の登竜門です。
■失敗し、全員の前で見せしめ!
・営業の成績が悪く、自席で立たされたままみんなの前で怒られた(女性/32歳/金融・証券)
・電話に出なかったこと。朝の体操の時間に怒られた(男性/30歳/電機)
・退屈なミーティングで寝続けたら、あらゆる先輩に怒られた(女性/24歳/食品・飲料)
周囲の気を引き締めるのに、新人さんは格好のターゲット。「みんなの前で見せしめのように怒られた」という人も多そうです。ただ騒々しい日中ではなく、静かな朝の体操時間に怒られるのはかなりつらい!
■ホウレンソウができなくて大目玉
・しかられるのが怖くてミスを隠してしまい、おおごとになってから発覚。なぜあのときに報告しなかったのかと大目玉を食らった(女性/28歳/機械・精密機器)
・FAX番号を間違えて送ってしまい、その後、上司に報告しなかったときに、「ミスは誰にでもあるから仕方のないことだけど、上司に報告しないのはダメ。隠さずにちゃんと報告するように。報連相は守ってください」と言われた(女性/28歳/医薬品・化粧品)
・ホウレンソウのうち、相談だけして報告を怠っていたら、「あの件は結局どうだった? ちゃんと相談したら報告するまでがホウレンソウだぞ」と言われて、今でもよく覚えているし、後輩にもそうやって指導している(女性/28歳/商社・卸)
社会人になってから初めて知る、ホウレンソウの重要さ。ここで「おしかり」ではなく「大目玉」を初めて食らったという人もいました。
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/13
新入社員に“逆指導”されないために…ビジネスパーソンが知っておくべき 「情報1(情報科学)」とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/12
この上司についていきたいと思った瞬間1位は?理想の上司にもっとも期待することは“〇〇性” #Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。