〈10年後の現実の年収ベスト3〉
1位 500万 9.2%
2位 300万 7.7%
3位 400万 6.6%
1位はなんと理想の年収と同じく500万円でした。2位、3位は違うのに1位がいっしょっていうのは、驚きですよね。
■自分の能力では......500万円
・意外に出世しなさそうだから(女性/24歳/学校・教育関連内定)
・現実的に出世は難しいだろうから(女性/25歳/医薬品・化粧品内定)
自分の限界を悟ってしまうのは、少し寂しいですよね。でも、出世しなくても500万円は理想の1位でもありますし、十分ですよね。
■世の中厳しい......300万円
・現実は厳しい(男性/31歳以上/機械・精密機器内定)
・世の中厳しいから(女性/22歳/金融・証券内定)
理想の2位が1000万円なのに対して、大きく差が開きました。今の景気などを加味して現実的に300万円と回答する人が多かったです。
■平均くらいは......400万円
・一般的な年収だと思う(女性/20歳/小売店内定)
・平均ぐらいだろうなと(男性/30歳/機械・精密機器内定)
平均くらいあれば、なんか安心できますよね。
いかがでしたか? 理想は1億円で現実は250万円と回答する方や、理想が1000万円に対して、現実は1500万円と回答する方など、様々な理想と現実の形がありましたが、理想と現実の年収の差が100万円以内という方が最も多かったです。仕事をする上で、お金だけが大事な要素ではありませんが、お給料は少ないより多い方がいいですよね。ただ理想が高過ぎると、現実にがっかりすることもあるかもしれませんので、届きそうで届かないぐらいがちょうどいいかもしれませんね。
文 吉住一茂(ライターズ・オフィス)
調査期間:2015年1月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:学生男女196件(ウェブログイン式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語