車を運転しているとき、必ず発生してしまうのが信号待ちの時間ですよね。そんな時、あなたは何をしていますか? 今回は社会人男女を対象に、信号待ちの間に何をしているかについて聞いてみました。
▼こちらもチェック!
コミュ力診断テスト! あなたのコミュニケーション能力はどれくらい?
■あなたが車の運転中、赤信号の間によくしていることは何ですか?
●ぼーっとしている
・頭の中を空っぽにしたいから(男性/38歳/情報・IT)
・信号が気になるから(女性/32歳/情報・IT)
・ぼーっとする機会が少ないから(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)
・運転の休息として(男性/48歳/アパレル・繊維)
いちばん多い回答が、ただ「ぼーっとしている」でした。何かするには時間が短いし、青信号になるタイミングを見逃したくないという意見が多かったです。普段ぼーっとする時間ってあまりないですから、意外に貴重な時間かも知れませんね。
●音楽を聴いている
・リラックスできるから(男性/42歳/小売店)
・好きな曲で退屈しのぎ(男性/25歳/医療・福祉)
・流しっぱなしにしている(女性/27歳/運輸・倉庫)
・ストレスが溜まらないから(女性/27歳/人材派遣・人材紹介)
音楽を聴いている人もとても多かったです。退屈しのぎだったり、気分転換だったり。CDなどのディスクチェンジや曲選びにこの時間を使っている方も多いようですね。
●携帯・スマホチェック
・気になるから(男性/37歳/団体・公益法人・官公庁)
・もう習慣になってしまっている(女性/55歳/その他)
・受信を見逃さないため(男性/43歳/その他)
・待ち時間の、捜査している時間がちょうどよいので(男性/49歳/自動車関連)
運転中は使えない携帯やスマホのチェックに費やしている人もとても多いですね。気になりますからね。くれぐれも運転中はいじらないでくださいね。
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン