最近は、映画やドラマ化されることで、さらに話題となることの多いマンガやアニメ作品。名前は知っているけど、実は見たり読んでいないものも多いですよね。では、どんな理由で手に取らないのでしょう。
▼こちらもチェック!
【趣味探し診断】 忙しいあなたにおすすめの趣味は?
■作風にインパクトがあり過ぎる? 「進撃の巨人」
・マニアックな人向けに感じるから(男性/31歳/運輸・倉庫)
・絵柄があまり好きでないので(男性/50歳以上/電機)
・全体的に気持ち悪そうなので、トラウマになりそうだから(女性/31歳/ソフトウェア)
たしかに、知らないと躊躇してしまうかも。
■タイトルから違ったイメージが先行している気も......「暗殺教室」
・人気があるので、一度は読もうと思っているが忘れてしまう(男性/41歳/情報・IT関連)
・週刊ジャンプを買うことがないので、コミックスを買うには外れたらいやだし......で読んでいない(女性/39歳/自動車関連)
・グロかったら嫌だから(女性/27歳/情報・IT関連)
話題作だからこそ、逆に距離を置くってことありますよね。
■長期連載が原因!?「ワンピース」
・人気があるけれど観るきっかけがないから(女性/27歳/小売店)
・話が長すぎて途中で挫折しそうだから(女性/25歳/医療・福祉)
・芸能人の人たちが話題にしているのを聞いてどんなマンガか気にはなるけど、巻数が多いからなかなか読む気になれない(女性/38歳/学校・教育関連)
ここまで長いと、1巻から読もうと思うと......果てしない気がしてしまいます。
他にも、こんな作品が挙がってきました。
■きっかけがない
・「宇宙兄弟」機会がなかったから(女性/31歳/学校・教育関連)
・「エヴァンゲリオン」たくさんの人が知っているものなので内容は知っておきたいものの、マンガそのものには興味がなく足が向かない(女性/27歳/学校・教育関連)「回答3」(性別/年齢/職業)
・「テラフォーマーズ」ごきぶりや虫がたくさんでてきたらちょっと気持ち悪そうだから(女性/34歳/小売店)
・「ジョジョの奇妙な冒険」絵がいや(女性/25歳/情報・IT)
・「スラムダンク」長そうなので(男性/48歳/電機)
理由はなんであれ、読んでみようという気持ちが湧いてこない、と。
マンガやアニメに限らず、流行りの小説などいまさらと思って、知らないままの作品は意外と多いものです。ただ、時には嫌いそうな作品に挑戦してみると、新たな発見があるかもしれませんよ。
文・西武七郎
調査時期:2015年3月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人454人(インターネットログイン式アンケート)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活