昔は男性と女性のデュエット曲が多くありました。バンドブームなどの影響で次第に減っていきましたが、最近は男女ユニットやコラボレーションなどが増え、「デュエット曲」もよく目にするようになりました。今回は、そんな男女でカラオケに行った際に「一緒に歌うと盛り上がるデュエット曲」は何か、社会人のみなさんに聞いてみました。
▼こちらもチェック
「DAM」と「JOYSOUND」でかなり違う!? 採点で高得点が出せるコツをカラオケのプロに聞いてみた
■昔の定番曲は若い世代も意外と知っている?
社会人381人に「カラオケで歌うと盛り上がるデュエット曲」を聞いてみました。寄せられた回答結果をランキングにまとめましたのでご紹介します。
●「カラオケで歌うと盛り上がるデュエット曲」Top10
第1位 『3年目の浮気』......16.5%
第2位 『WINDING ROAD』......5.5%
第3位 『男と女のラブゲーム』......5.2%
第4位 『愛が生まれた日』......4.7%
第5位 『ロンリーチャップリン』......3.9%
第6位 『銀座の恋の物語』......3.1%
同6位 『AM11:00』......3.1%
第8位 『ふたりの愛ランド』......2.9%
第9位 『気分上々↑↑』......2.1%
第10位 『とびら開けて』......1.3%
1位は1982年のヒット曲『3年目の浮気』。デュエットの定番曲ですね。2位は絢香×コブクロという話題になったコラボの楽曲『WINDING ROAD』。3位の『男と女のラブゲーム』も定番の一曲。『愛が生まれた日』や『銀座の恋の物語』など、2位を除けば上位は「おじさん世代」の楽曲ばかり。まだまだ往年のデュエット曲の人気が高いようです。最近のものだと、大ヒットした『アナ雪』の『とびら開けて』ぐらいですね。
次は、そのデュエット曲が盛り上がる理由を聞いてみました。
●『3年目の浮気』と回答した理由
・歌詞が笑えるし、なんでこんな曲知ってるんだと言われて盛り上がる(女性/30歳/機械・精密機器)
・メロディーがシンプルなので歌いやすいし、歌詞もばかばかしくて面白いから(女性/35歳/医療・福祉)
・掛け合いが絶妙だから(男性/27歳/警備・メンテナンス)
●『WINDING ROAD』と回答した理由
・うまい人が歌うとハモリが最高(女性/26歳/食品・飲料)
・曲自体が元気になれる曲なので(男性/37歳/警備・メンテナンス)
●『男と女のラブゲーム』と回答した理由
・デュエットをする男性は40代以上が多く、一番メジャーなので(女性/34歳/その他)
・みんな知ってると思うし、適度に盛り上がると思う(女性/31歳/不動産)
●『愛が生まれた日』と回答した理由
・男パートはA・Bメロは渋い声で、サビは高い声で歌うので笑いも誘える(男性/25歳/その他)
・若い世代も意外と知っている曲なので(男性/29歳/機械・精密機器)
●『ロンリーチャップリン』と回答した理由
・ムードが合ってすてきな曲(男性/33歳/情報・IT)
・今でも歌うことがあるし、どの世代でも知っている人が多い気がする(男性/45歳/商社・卸)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術