職場にいつも一人で行動して、人と決して群れない「一匹狼」な社員さんはいませんか? あまり話さないため、どういう人物なのかがわかりにくい「一匹狼」タイプ。実際の仕事の評判やその働きっぷり、また性格はどんな人が多いのでしょうか? 社会人の声を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
あなたの頑固度診断! 意外と負けず嫌いな面が明らかに……?
Q.あなたの職場に、いつも1人で行動する「一匹狼」のような人はいますか?
はい......22.9%
いいえ......77.1%
今回のアンケートでは、約2割の方が身近に「一匹狼」タイプの人がいると回答されていました。群れないタイプの働き方をする人は、会社では割と珍しい存在なのかもしれませんね。ではそのタイプの人の特徴について、詳しく聞いてみましょう。
■「一匹狼」タイプは職人気質でビジネスライク
・会社の群れには属さないで、一人技術者として生きている。自分自身とも似ているので非常に仕事がしやすかった(男性/44歳/情報・IT)
・食事はデスクで一人で取る。ビジネスライクでむしろやりやすい(男性/29歳/機械・精密機器)
「一匹狼」タイプの社員さんは、職人気質でビジネスライクな人が多いよう。そのため「一緒に働きやすい」「仕事がやりやすい」と感じている人もいました。
■仕事のオン・オフがはっきりしている
・「職場の人間と仕事以外の会話をする意味がわからない」と飲み会はほとんど欠席。上司がたまには一緒に、というと「それは強制ですか?」と聞いて参加しない。社員旅行も写真は横を向いているか人影にさっと隠れて写ろうとしない。言葉遣いは丁寧で仕事はきちんとするので取引先の人にはしっかり信用されていて驚いた(女性/41歳/商社・卸)
・送別会であっても絶対に飲み会に参加しない人。寡黙だがしっかり時間内に仕事を終えようとするので、与える仕事を的確なものにすればとても生産性があがると思う(男性/32歳/機械・精密機器)
また「一匹狼」タイプの社員さんは仕事のオン・オフがかなりはっきりしている特徴があるようです。そのため会社の飲み会には参加せず、定時きっちりで退社する傾向が?
2023/02/02
入社したら仕事だけに全力投球しなきゃダメ? 仕事とプライベートを両立するためにはどうしたら良い? #キャリアロードマップの一歩目
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン