ゲームにはさまざまな「体力を回復するアイテム」が登場します。RPGはもちろん、アクションゲームにも数多くの回復アイテムが登場しますね。今回は、さまざまなゲームに登場した「回復アイテム」たちを紹介します。
▼こちらもチェック!
ドラクエ・FFが人気。記憶を消してもう一度プレイしたいゲーム
■現実的な食べ物が回復アイテムのゲームも多い!
『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』といった人気作に登場する、代表的な「体力を回復するアイテム」をまとめてみました。
●『ドラクエ』シリーズの代表的な体力回復アイテム
・やくそう
・上やくそう
・特やくそう
・いやしそう
・アモールのみず
・けんじゃのいし
・せかいじゅのしずく
ドラクエといえばやはり「やくそう」ですよね。序盤に買い込んだ人も多いでしょう。他にも、シリーズによってはHPも回復させるどくけしそうも登場したりします。
●『FF』シリーズの代表的な体力回復アイテム
・ポーション
・ハイポーション
・エクスポーション
・メガポーション
・エリクサー
・ラストエリクサー
FFシリーズは「ポーション」と「エリクサー」が特に有名。エリクサーは清涼飲料水として実際に発売されていたこともありましたね。
●『ゼルダの伝説』シリーズの代表的な体力回復アイテム
・ハート
・命の水
・妖精
・赤いクスリ(あかいくすり)
・青いクスリ(あおいくすり)
シリーズによってさまざまな回復アイテムが追加されましたが、「ハート」や「妖精」は定番です。他にも「ロンロン牛乳」なんてのもありましたね。
●『MOTHER』シリーズの代表的な体力回復アイテム
・オレンジジュース
・フライドポテト
・ハンバーガー
・きずぐすり
・マジックハーブ
・マッハピザ
・ラッキーサンド
・うみたてたまご
・えんそくランチ
・シェフのおすすめ
・ほしにく
『MOTHER』シリーズでは実際の飲食物が回復アイテムでしたね。料理によって好みがあり、回復値が異なるのも面白い要素でした。
2022/08/10
2022/08/04
【事件記者→ファッションメディア編集長へ】WWDJAPAN編集長・村上要さんの、 「選んだものを正解にしていく」生き方とは?#Rethinkパーソン
2022/07/29
【アウトドアメーカーが有機農業に参入?!】未来のために、本事業とは視点を変えたSDGs事業を行う企業事例をご紹介! #Rethinkとは?
2022/07/27
2022/07/19