社会人に聞いた、満員電車で座るテクニック「学生の制服で降りる駅を判断」「いつもの顔ぶれを記憶」

更新:2018/03/09

社会人ライフ

社会人に聞いた、満員電車で座るテクニック「学生の制服で降りる駅を判断」「いつもの顔ぶれを記憶」

毎日つらいけど避けて通れないラッシュ時の電車通勤。ギュウギュウ詰の電車の中でのんびり座っている人をみるとうらやましくなりますよね。今回は電車通勤をしている社会人男女に、なんとか座るためのテクニックを調査しました。意外なテクニックがあるかも!?

▼こちらもチェック!
社会人が満員電車を快適に過ごすために実践している工夫「角・ドア側の確保」「大柄の人を避ける」


■あなたが通勤時に座る席を確保するために工夫していることを教えてください。

第1位  始発に乗る         35人(12.9%)
第2位  電車を1本待つ        24人( 9.2%)
第3位  降りそうな人を予想して前に立つ    20人( 7.4%)
第4位  降りる人の顔を覚えてその前に立つ   12人( 4.4%)
第5位  学生の前に立つ             8人( 3.0%)

今回は272人の電車通勤の社会人から回答を寄せていただきました。もっとも多い回答としては、「始発に乗る」というものでした。始発ならまだ空いていますよね。それ以下、いろいろなテクニックがあることがわかりますね。では、それぞれの回答理由を見て行きましょう。

●始発に乗る

・早い時間に家を出て始発に乗る(男性/23歳/運輸・倉庫)
・始発の駅まで行って、途中下車して並んで乗る(女性/23歳/金融・証券)
・始発の電車を待つ(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・始発に乗るために10分以上待つ(女性/33歳/金属・鉄鋼・化学)
・始発駅に家を買った(男性/50歳以上/電機)

第1位には、最も確実な方法に思える「始発に乗る」でした!そのためにその駅に家を買ったという回答者も。朝に強い人ならもっとも効果的な方法かもしれませんね。

●1本電車をスル—して待つ

・1本のがして、前のほうに並ぶ(男性/41歳/アパレル・繊維)
・見逃して先頭に立てるようにする(男性/22歳/その他)
・1本待つ。それで一目散に乗り込む(男性/49歳/通信)
・乗る電車を1本遅らせる(男性/38歳/金属・鉄鋼・化学)
・次の電車を待つ列の前に陣取る(女性/26歳/金融・証券)

そこまで早く家を出なくても、1本電車をスル—して、次の列の先頭に座るという方法も上位になりました。多くの人が使っているやり方のようですね。

●降りそうな人を予想してその前に立つ

・この人は途中で降りそうだということを、会話で判断してその前に立つ(女性/26歳/食品・飲料)
・すぐに降りそうな人を見つけて前に立つ(女性/24歳/情報・IT)
・身支度をしたりして降りそうな人を見つけ出す(女性/28歳/医療・福祉)
・降りそうな雰囲気の人の前に立つ(男性/28歳/医療・福祉)
・観察をして、近くの駅で降りる人を見極める(女性/27歳/運輸・倉庫)

「降りそうな人を予想する」というかなりのテクニックが必要な気がしますが、多くの方がこの方法を実際に活用しているのがわかりました。見極めがとても重要ですね。

●いつも乗っていて手前で降りる人の顔を覚える

・いつも同じ電車に乗り、すぐに降りる人を覚えてその人の目の前に立つ(男性/25歳/運輸・倉庫)
・いつでも座っていて一定の駅で降りる人の顔ぶれを覚えておく(女性/22歳/情報・IT)
・降りる人の顔を覚える(女性/29歳/運輸・倉庫)
・だいたい同じ顔ぶれなので、その人が降りた後に必ず座れる位置にいる(女性/42歳/学校・教育関連)
・利用者の降車駅を覚える(女性/24歳/機械・精密機器)

毎回同じ電車に乗ったり、顔ぶれを覚えておくのはいくつかの要領が必要なもののように感じますが、その分野に自信がある人にはもってこいなのでしょう。中にはリレーのように座席の受け渡しをしているという人も。

●制服を着た学生の前に座る

・学生の前に立つ(男性/31歳/情報・IT)
・制服で学校の場所を調べてその学生の後に座れるようにする(女性/21歳/自動車関連)
・手前の学校の生徒を見つけ出す(男性/49歳/通信)
・沿線の駅で降りる高校生をマーク。そうすればいつ降りるか見当がつく(男性/25歳/その他)

第5位には、4位と似ている方法かもしれませんが、具体的に学生をターゲットにして、その学生の降りる駅を把握しておくという手の込んだ方法。制服で学校を見出して、その学校の駅まで調べるという、ある意味執念のような方法ですよね。その執念が実ったときはさぞかし達成感がありそうですね。

いかがでしたか? 通勤時間って、毎日あるものですし、朝の大切な時間を少しでも楽できると、その1日すべてが素晴らしいって感じられますよね。これを読んでいるみなさんも、これらのテクニックを使って、朝の通勤を少しでも楽なものにしてみてはいかがでしょうか?

文●ロックスター

調査時期:2015年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:電車通勤をしている社会人男女272人(インターネットログイン式アンケート)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ