子どもの頃は、たくさん夢を見ていましたよね。アイドルや野球選手、宇宙飛行士になりたい、など。そこまで大きな夢だと、ほとんどの人は叶わず終わってしまうのですが、「好きなだけケーキを食べたい」「一日中ゲームをしていたい」といった子どもらしい些細な夢なら実現している人は多いのではないでしょうか。
▼こちらもチェック!
子どもの頃の将来の夢、社会人になって変わった人が約6割「現実は厳しい」
■小さな夢は叶っている人も多い!
そこで、社会人500人に、子どもの頃に持っていた小さな夢と、もし実現したのであればどんなふうに実現したのかを聞いてみたところ、さまざまな回答が寄せられました。「小さな夢」に限定したので、夢が実現した人は多かったようです。以下、夢の内容と、どのように実現したか(または実現しなかったか)をご紹介します。
■実現した!
・「ホールケーキを1人で食べきる」→バイトするようになり、自分の誕生日にホールケーキを買って真ん中から食べた(女性/32歳/アパレル・繊維)
真ん中から食べる贅沢! 「ホールケーキを1人で食べる」は挙げている人が多かったです。中には2ホール食べたという強者も。
・「好きなマンガを全巻買う」→大人になって、マンガを大人買いできるようになった(女性/28歳/学校・教育関連)
これも多かった答えのひとつ。ただ、「大人になったらそれほどマンガを読みたくなくなった」という人も多かったです。
・「眠りたいだけ眠る」→夏休みに実現したが、起床後は頭が痛かったことを覚えている(男性/35歳/情報・IT)
夢が叶ったからといって、それが必ずしも幸せとは限らないという、いい例ですね。
・「学校を1週間休んで遊びたい」→入院して1週間休んだ(男性/25歳/金属・鉄鋼・化学)
そういうことじゃないんだけど......という心の叫びが聞こえてきそうです(笑)。
・「イルカと泳ぐ」→付き合っていた彼がサプライズで連れていってくれた(女性/25歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
夢の叶い方もステキですね〜。うらやましい!
・「お菓子食べ放題」→うまい棒をお腹いっぱい食べた(男性/22歳未満/その他)
お菓子食べ放題の夢を持っていた人も結構いたのですが、なぜか多くの人が「うまい棒をいっぱい買って食べる」と書いていました(笑)。お菓子=うまい棒なのでしょうか!?
・「あんみつをバケツ一杯食べること」→あんみつを数万円分買って食べました(男性/41歳/情報・IT)
これはスゴイ! 数万円分も買ったら、ホントにバケツ一杯分くらいありそうです。
・「特大パフェを食べる」→大人になり、友人とバケツを購入し、そこに買ったアイスやお菓子やらを大量に盛り付け食べた(女性/29歳/食品・飲料)
作る過程も含めて楽しそう! 友人となら食べきれたのでしょうか?
■半分実現?
・「甘栗風呂にはいること」→山盛りの甘栗を食べた(女性/31歳/不動産)
甘栗......風呂? さすがに、大人になってまでは叶えたいと思ってはいなかったようですね(笑)。
・「かっこいい女子になる」→かっこよくなるために試行錯誤中。(女性/25歳/金融・証券)
まだ夢の途中なんですね。がんばってください!
・「トラを飼う」→さすがに無理だったので、割とリアルにできたでっかいトラのぬいぐるみを買いました(女性/33歳/不動産)
ホントに飼いたかったんですね(笑)。
■実現せずも......
・「お花屋さん」→金木犀とコスモスだけわかるようになった。(女性/22歳/生保・損保)
子どもの頃からの夢にしては、わかった種類、すくなっ(笑)!
・「100万円貯めて家を建てたいと思っていた(建てられると思っていた)」→100万円では到底無理だと思い知ったけど、小さいころから貯金する習慣がついたのでよかった(女性/33歳/団体・公益法人・官公庁)
「100万円で家を建てる」という発想がいかにも子どもらしくてかわいいです。
・「バケツ一杯のゼリーを食べる」→まだ実現していない!(女性/31歳/学校・教育関連)
「まだ」と書いているということは、いつか実現させようと思ってるんですね(笑)。
・「大人になったらブラックコーヒーを飲めるようになる」→苦すぎて飲めない(女性/23歳/食品・飲料)
ありますよね〜、大人になったらできるようになると思っていたのに、実際は全然できないまんまなこと。
・「マックのポテトを、鼻血が出るまで食べたかった」→まだ鼻血は出てません(女性/25歳/小売店)
この場合、鼻血が出たら夢実現!?......違いますよね(笑)。
・「好きな駄菓子を好きなだけ食べる」→大人になると嗜好が変わって、甘いものを食べなくなってしまったので未達成(男性/34歳/金属・鉄鋼・化学)
実現しようと思えばできるのに、もうしたいと思わない......。そんな人も多かったです。
いかがでしたか? 大人になって見事に夢を実現させた人、まだ実現できていない人、大人になったら気持ちが変わってしまった人——。さまざまなケースがありましたが、やはり、小さくても「夢が叶う」というのは嬉しいもの。これからも小さな夢をひとつずつ実現させていって、人生を豊かにすごしていきたいものですね!
文/オチアイユキ
調査期間:2014年10月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象件数:社会人500件(ウェブログイン式)
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語