友人たちと集まってワイワイ、ガヤガヤ、ダラダラと飲み会がしたい。でも飲み会コースはMAX3時間で出費もバカにならない......。といった悩みを持った経験はありませんか? そんな人には、ホームパーティーがおすすめ! 当然個室で、好きなだけ飲み続けられる時間無制限。しかも費用は格安です。とはいえ、「招かれるのはいいけど、ホームパーティーを主催するのは大変だし〜」と思う人もいるでしょう。そこで、毎月10人〜30人級のホームパーティーを開催するソムリエでホームパーティーエキスパートの川崎智水さんに、気軽にできるホームパーティーの極意を聞いてみました。
▼こちらもチェック!
みんなは「家デート」で何をしてるの? 「トランプで大富豪」「手巻き寿司パーティ」
■極意その1 部屋のセッティング
ベランダ、押入れ、お風呂場を有効活用。お香を焚きましょう。部屋にあるフィギュア、オブジェ、鉢植えなどは必ず避難。狭いスペースに大勢集まると、家のものが壊れる等アクシデントが起きやすくなります。ゲストに怪我をさせないよう、不快な思いをさせないように環境づくりをしましょう。
■極意その2 買い出し
食品は、業務用スーパーを利用。「肉のハナマサ」がおすすめです。
お酒は、ネット通販を利用で、パーティー当日午前便着指定。クール便にすれば冷蔵庫に入らない! なんてトラブルも避けられます。
■極意その3 テーブルの装飾
背の高いお花などの置物は倒す可能性があるのでNG。あればテーブルクロスや箸置きなどの小物でパーティーらしさをアピール。
■極意その4 飲み物
クーラーBOXがない場合は、お風呂のバスタブに氷を張って冷やしましょう。
安物でもいいので、スパークリングワインで乾杯して、ちょっと豪華な気分を演出。
■極意その5 メニュー決め(前菜編)
切るだけ・盛るだけ・混ぜるだけをモットーにメニュー構成を考えましょう。
代表的なメニュー: 野菜スティック、ハム、レバーペースト、など
■極意その6 メニュー決め(メイン編)
焼くだけ、チンだけ、煮込むだけをモットーにメニュー構成を考えましょう。
代表的なメニュー: ステーキ、あさりの酒蒸し、鍋、ビーフシチューなど
■極意その7 メニュー決め(炭水化物編)
焚くだけ、茹でる、混ぜるだけをモットーにメニュー構成を考えましょう。
代表的なメニュー:炊き込みご飯、たらこパスタ、ペペロンチーノなど
■極意その8 仕込み
野菜スティックの具材(キュウリ、セロリ、パプリカ)など切って置いておいても色の変わらないものは、前の晩に切って、当日は盛るだけにしましょう。
煮込み料理、鍋は、前の晩に完成さ当日はあたためるだけにしておくと楽。
■極意その9 予算と会費徴収法
決して儲けないように。会費徴収係を最初に到着したマメな人にアサインしましょう。徴収したら封筒に名前を書いてもらうのがBEST。会費の目安は2000円〜3000円/1人。
■極意その10 開始時間と終了時間
近所迷惑にならないように、12時〜21時を目安に。
ホームパーティーは、安全第一に環境を整えたあとは出来る限りの手抜きを考えて行動しましょう。重いお酒は通販で購入して、効率がいい時間で配達してもらいましょう。料理は1品に手間暇をかけるのではなく、パッと1品で出来るもので品数を多く出しましょう。お皿が沢山並んで、次々と料理が運ばれてきたら、「きっと手間暇かけて......」と印象づけられ、感動してくれるでしょう。
時には、ありきたりの店ではなく違う雰囲気でパーティーを楽しんでみては? 自宅に友人、同僚を家に招くことで人間関係がぐっと縮まりますよ。小さな部屋で少人数のパーティーを開くときも、極意は一緒。部屋のスペースを最大限生かして、簡単手抜き料理であなたらしいパーティーを。安く上がりで、楽しいプライベートパーティーをENJOY!
文● TOMMY
2025/03/31
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/15
『引越しの挨拶』するべき?手土産相場は?挨拶する際の範囲はどこまで?実態を1042人に大調査!#Z世代pickフレッシャーズ
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。